フライパンで出来る、秋刀魚の蒲焼丼

ゆみん食堂
ゆみん食堂 @cook_40211683

旬のお刺身用の秋刀魚で作ったら、ふわっふわで最高でした♪
鯵、鰯でもOK。
お刺身用じゃなくてももちろんおいしい。
このレシピの生い立ち
お料理ナカマのおねいさんに教えてもらいました。
秋刀魚の他に鰯や鯵でもおいしいです。

フライパンで出来る、秋刀魚の蒲焼丼

旬のお刺身用の秋刀魚で作ったら、ふわっふわで最高でした♪
鯵、鰯でもOK。
お刺身用じゃなくてももちろんおいしい。
このレシピの生い立ち
お料理ナカマのおねいさんに教えてもらいました。
秋刀魚の他に鰯や鯵でもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 秋刀魚(骨も使いましょう♪) 2匹
  2. 醤油 大さじ1
  3. みりん 大さじ2分の1
  4. 揚げ油 適量
  5. 紫蘇(千切りにする) 10枚
  6. 焼き海苔 1枚
  7. 片栗粉 大さじ2くらい
  8. たれ*醤油・砂糖 大さじ1ずつ

作り方

  1. 1

    醤油とみりんに秋刀魚を20~30分つけておく。(みりんの代わりに日本酒でも可)

  2. 2

    私は魚屋さんで1匹を捌いてもらい、骨ももらってきます。
    自分で捌いた場合は骨も一緒につけておきます。

  3. 3

    片栗粉をしっかりめにまぶす。
    骨にもしっかりつけます。
    *骨せんべいはかなりおすすめ!

  4. 4

    フライパンに秋刀魚が半分くらい浸るくらいの油を入れて、出来ればフタをして揚げます。
    3~4回裏表をひっくり返します。

  5. 5

    たれを作ります。
    醤油と砂糖を入れて、煮詰めます。
    焦げないように、泡がぶくぶく出る程度の火加減で。

  6. 6

    これくらい泡立って、カラメルみたいになるまで詰めます。

    めんどくさい時は詰めがなくてもおいしくいただけます。

  7. 7

    ひっくり返す際、最後の回は、やや強めの火加減で揚げます。
    すると表面が3939になります。

  8. 8

    アツアツのごはんに紫蘇(千切り)・秋刀魚・紫蘇とのせて、最後に焼き海苔をまぶします。

  9. 9

    海苔はトースターで軽く炙ると香りが出ますよ♪

コツ・ポイント

*お酒のおつまみとしても最高♪
*つめだれがなくても十分おいしいし、めんどくさければ海苔も省略で。
*揚げる温度を気をつける。(最後は高温で表面をさっくりと)
*骨の部分はじっくりめに揚げる。←骨せんべいはかなりおいしいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆみん食堂
ゆみん食堂 @cook_40211683
に公開
お料理大好き☆おいしいものしか載せません\(^o^)/出来るだけシンプルに簡単なレシピでクッキングしてます♪スパイスは合羽橋と友達からの海外みやげ、お菓子の材料は、富沢商店で買っています。*どんどんレシピを増やしていく予定です*クイジナートのFPがおきにいり☆゜・*:.。..。.:*
もっと読む

似たレシピ