【ジビエ】猪のチョコレート煮込み

第1回ジビエ料理コンテスト入賞!赤ワインでじっくりと煮込むことで、固いスネ肉も柔らかくなります(農林水産省)
このレシピの生い立ち
このレシピは、「第1回ジビエ料理コンテスト」において入賞したものです。
ジビエについての詳細はこちら
http://www.gibier.or.jp/gibier/
【ジビエ】猪のチョコレート煮込み
第1回ジビエ料理コンテスト入賞!赤ワインでじっくりと煮込むことで、固いスネ肉も柔らかくなります(農林水産省)
このレシピの生い立ち
このレシピは、「第1回ジビエ料理コンテスト」において入賞したものです。
ジビエについての詳細はこちら
http://www.gibier.or.jp/gibier/
作り方
- 1
中鍋にオリーブオイルをしき、玉ねぎ、セロリ、にんにくをしんなりするまで炒める。
- 2
フライパンにサラダ油をしき、猪の表面を満遍なく香ばしい焼き色がつくまで炒める。
- 3
step2に赤ワインを加え、アルコール分をとばすと共に、鍋についた旨味をこそげとる。
- 4
step3をstep1に戻し、ローリエ、ねずの実、岩塩、トマトペースト、水をひたひたまで加え、弱火で1時間半程度煮込む
- 5
仕上げにチョコレートを加えて味を整え、常温になるまで冷ましたら、手で大きめにざっくりとほぐしてソースとなじませる。
- 6
じゃがいもは皮ごと5mm幅の厚さに切り、フライパンで弱火でじっくりと炒める。仕上げに軽く塩をふる。
- 7
スキレットにじゃがいも→ベシャメル→猪→チーズ→じゃがいも→ベシャメル→猪→チーズの順に重ねる。
- 8
200度のオーブンで焼き色がつくまで加熱して完成。
コツ・ポイント
猪は煮込む前にフライパンで表面をしっかり焼き、臭みをとり香ばしさを出します。
赤ワインでじっくりと煮込むことで、固いスネ肉も柔らかくなります。
仕上げにカカオ分の高いチョコレートを加えることで、より奥深い味わいの一品となります。
似たレシピ
-
-
-
骨付きチキンの赤ワイン煮込み 骨付きチキンの赤ワイン煮込み
赤ワインで煮込むので骨付きチキンがとっても柔らかく美味しくなります。体にいい赤ワインのポリフェノールも摂れて嬉しいレシピです。 YOKO505050 -
-
トロトロ美味い☆牛すね肉の赤ワイン煮込み トロトロ美味い☆牛すね肉の赤ワイン煮込み
赤ワイン1本を使って、じっくり煮込みます!手間がかかりますが、トロトロのすね肉は笑顔になる美味しさです♪ PONヨメ -
-
-
-
贅沢!ホロホロお肉!豚肩の赤ワイン煮込み 贅沢!ホロホロお肉!豚肩の赤ワイン煮込み
赤ワインで贅沢に煮込む豚ブロック。ホロホロ柔らかく上品に仕上がります。パスタにかけても、バゲットを添えてパーティにも! 三畳食堂
その他のレシピ