ハロウィン★基本生地deカボチャあんパン

白雲堂
白雲堂 @787choahikihabuyama
愛媛県

HBを利用した基本のあんパン生地にカボチャあんがたっぷり!
柔らかくておいし~い♪

このレシピの生い立ち
ハロウィンムードの高まりに影響されて、カボチャあんパンを作ってみようと思いました。

ハロウィン★基本生地deカボチャあんパン

HBを利用した基本のあんパン生地にカボチャあんがたっぷり!
柔らかくておいし~い♪

このレシピの生い立ち
ハロウィンムードの高まりに影響されて、カボチャあんパンを作ってみようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個分
  1. 基本のあんパン生地ID:18985713 全量
  2. あん
  3. カボチャワタ、種除いて正味) 200g
  4. ●好みのあんこID:18921168 200g
  5. きび砂糖(好みの砂糖) 小さじ2(好みで)
  6. ●粗塩 一つまみ
  7. ドリール
  8. 溶き卵ID:18985713 適量
  9. その他
  10. 打ち粉(強力粉) 適量

作り方

  1. 1

    カボチャは適宜切り、ラップをして電子レンジ加熱で柔らかくし、マッシュする。

  2. 2

    パン生地は3等分して丸め、ラップをかけて10~15分間休ませる。※必要なら打ち粉を使う。

  3. 3

    1のカボチャに●を加えてよく混ぜ、3等分して丸めておく。

  4. 4

    2を打ち粉を使いながらめん棒で直径15cmほどにのばし、3のあんを載せて包み、とじ目をしっかりとつまんでとめる。

  5. 5

    天板2枚に4を載せ、手の平で押して直径約12センチほどにのばし、ドリールを刷毛で薄くまんべんなくぬる。

  6. 6

    キッチンばさみで目、鼻、口をカットする。

  7. 7

    カットしたら、オーブン機能付きの電子レンジで30~40分間発酵(30℃)させる。

  8. 8

    190℃に予熱したオーブンで18~20分間こんがりと焼き色がつくまで加熱する。※2段加熱

コツ・ポイント

・口のカットは難しいので、2個は簡単にしてみました。
・今回のハロウィンパン1個分は通常の菓子パン3個分に相当します。
・カボチャは皮を除いた正味200gを使用してもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
白雲堂
白雲堂 @787choahikihabuyama
に公開
愛媛県
飛行機や夕日、花を見るのが好きな、小母さん★目指せ!おいしくヘルシー経済的♪食物アレルギー(小麦等)が、COOKPADにキッチンを開設し数年経って判明。栄養士ではないのですが、30歳代の頃、栄養学や食品学をサラッと勉強。内容は、ほぼ忘れました。家庭料理技能検定2級取得。粗塩、米みそ、小麦を使わない丸大豆しょうゆ、米酢、本みりん、酒は日本酒(無塩)を使用。(2017年頃よりのレシピより)2013年途中よりIH使用。いつの頃からか、鉄製フライパンも使用。ご迷惑をおかけしますが、誤字や脱字もあり、レシピの見直しもしています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ