卵不使用☆ヨーグルト・ババロア

miraandleo
miraandleo @cook_40037519

母から習ったババロア♡卵を使わなくても美味しく出来ます。
このレシピの生い立ち
私の母がよく作ってくれた思い出の味です。母は知人から基本のレシピを教えてもらったそうですが、これは母がアレンジしたものです。

卵不使用☆ヨーグルト・ババロア

母から習ったババロア♡卵を使わなくても美味しく出来ます。
このレシピの生い立ち
私の母がよく作ってくれた思い出の味です。母は知人から基本のレシピを教えてもらったそうですが、これは母がアレンジしたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

23cmのパイ皿に一つ分
  1. 牛乳 200ml
  2. ヨーグルト(無糖) 200ml
  3. 生クリーム 200ml
  4. グラニュー糖(又は上白糖) 80〜100g(60〜75g)
  5. 粉ゼラチン 10g
  6. お好きなフルーツ缶詰 1缶

作り方

  1. 1

    材料を全て量ります。
    グラニュー糖の代わりに上白糖を使う場合は100gに対し75gです。ホイップクリームでも出来ます。

  2. 2

    容器に水(分量外)を入れてゼラチンを振り入れます。とろみがつくように混ぜてから電子レンジで5秒温めます。

  3. 3

    小さめの鍋で牛乳を温め、砂糖とゼラチンを加えて良く溶かします。(但し、沸騰はさせないように注意して下さい。)

  4. 4

    火からおろして冷まします。

  5. 5

    ボウルに生クリームを入れてどろりとするまで泡立てます。(7分立て、ハンドミキサーの波が見えるようになる位です。)

  6. 6

    泡立てた生クリームにヨーグルトを加えて混ぜます。(ゆっくり丁寧に混ぜると生クリームが固くなりません。)

  7. 7

    ←の生クリームに粗熱がとれた↑の牛乳を少しずつ流し入れて混ぜます。

  8. 8

    なめらかになったら容器に移します。容器を水で洗って(水気は拭き取らない)から←を入れると固まった後に綺麗に取れます。

  9. 9

    トッピングをする時は少し固くなってからすると沈みません。沈んだ方がいい時は、容器に敷き詰めてから流し込みます。

  10. 10

    トッピングはお好みで、みかん缶、桃缶、パイン缶、いちごなどで。

  11. 11

    冷蔵庫で冷やして完全に固まったら出来上がりです。

  12. 12

    今回はグラニュー糖90gで作りました。桃缶の場合、80g位にすると甘すぎないと思います。甘党の方は100gでどうぞ。

  13. 13

    タルト型にグラハムクラッカークラストを敷いてから(又は市販のものを使用)ヨーグルトを流し込んでも美味しいです。

コツ・ポイント

2の順序ですが、先にゼラチンを容器に入れて、後から水を入れるときれいに溶けません。生クリームは角が立つまで泡立てると食感が固くなります。キウイ、生のパイナップル、生のマンゴーは周りが固まらないので、トッピングには向かないと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miraandleo
miraandleo @cook_40037519
に公開
クリスピークリームの発祥地、アメリカのノースカロライナ州に住んでいます。作るならパンやケーキなどオーブンを使ったもの、食べるなら和食、インド、中東の料理が大好きです。家族のために(?)多国籍料理に挑戦しています。日記の方にいただいたコメントのお返事は、みなさんのキッチンに直接お邪魔させていただくことになりました。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ