フォワグラのムース・リンゴのコンポート

hidering
hidering @cook_40042609

缶詰のフォワグラのムース。バゲットやクラッカーに載せて戴くものみたいですが、ひと工夫加えるだけでお洒落な一品に。
このレシピの生い立ち
あるフレンチの名店で、フォワグラのソテーとして戴いて感銘を受け、色々試しましたが、あれだけデリケートなソテーは素人にはムリ!と悟りました。そんな時辿り着いたムース・ド・フォワ。これしかない!と思いました。りんごと合わせたのはそのパクリです。

フォワグラのムース・リンゴのコンポート

缶詰のフォワグラのムース。バゲットやクラッカーに載せて戴くものみたいですが、ひと工夫加えるだけでお洒落な一品に。
このレシピの生い立ち
あるフレンチの名店で、フォワグラのソテーとして戴いて感銘を受け、色々試しましたが、あれだけデリケートなソテーは素人にはムリ!と悟りました。そんな時辿り着いたムース・ド・フォワ。これしかない!と思いました。りんごと合わせたのはそのパクリです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ムース・ド・フォワの缶詰 1/4 缶(80g)
  2. (りんごのコンポート)
  3. りんご 1個
  4. A. 白ワイン 200ml
  5.  レモン 20ml
  6.  はちみつ 20g
  7.  三温糖 20g
  8.  クローブ 2片
  9.  シナモンパウダー 少々
  10. (りんごのジュレ)
  11. B. りんごジュース 50ml
  12.   板ゼラチン 1/2 枚
  13. 濃縮バルサミコソース 少々
  14. トロイト 数枚

作り方

  1. 1

    ムース・ド・フォワの缶詰。輸入食材店やネットで4,000~7,000円程度。今回は業務スーパーで約3,000円でした。

  2. 2

    (りんごのコンポート①) りんごの皮を剥き、芯抜きで芯を抜いたら1㎝厚の輪切りに。

  3. 3

    (りんごのコンポート②)Aを煮立せ 2.のりんごを加えてキッチンペーパーの落し蓋、弱火で15分。粗熱を取ったら冷蔵庫に。

  4. 4

    (りんごのジュレ)りんごジュース50mlを弱火にかけ、板ゼラチン1/2枚を溶かしたら、粗熱を取って冷蔵庫で冷やします。

  5. 5

    冷蔵庫で冷やしておいたムース・ド・フォワを取り出し(要領はコツ・ポイント欄に)、温めたナイフで1㎝の厚さに切ります。

  6. 6

    あとは盛り付けるだけ。今回はりんごのコンポートとフォワグラを半分に切り、写真の様にずらして配置してみました。

  7. 7

    りんごのジュレはフォークでつぶして載せます。バルサミコソースと付け合せはセンスで適当に。

  8. 8

    りんごのコンポートはりんごの缶詰で、ジュレはミニッツエイドのりんごゼリーで代用可能です。そうなると全てが既製品で完成!

コツ・ポイント

ムース・ド・フォワの缶詰は缶切りで両方を完全に開け、底ごと中に押し込んで反対側から必要分を押し出して用います。スミマセン、保存方法や期限は知りません。保存は個人の責任でお願いします。因みに私は缶ごとラップして冷蔵庫で1ヶ月程度なら平気。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hidering
hidering @cook_40042609
に公開
アラ古希を迎えた料理男子。相も変わらず仕事帰りに魚一品、野菜一品を選び、手間をかけない料理で酒の肴に。合わせるお酒も芋焼酎とウイスキーの水割りからワイン、日本酒に広がり、シャンパーニュ仲間もワイン仲間に。またワインに拘らない会も。ごはん日記は "ひでりんの気ままな日々" に引っ越しました。https://jazzhiderin.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ