季節の変わり目に♦汗かきかき雑炊♦

クリームパンマン
クリームパンマン @cook_40076501

風邪のひき始めに!
熱々雑炊で栄養を摂って、汗をかいて、風邪を撃退しよう!!
このレシピの生い立ち
毎度のように季節の変わり目に風邪をひいてしまうので(苦笑)、風邪も追い出せるような熱々雑炊を食べたくて作りました。

季節の変わり目に♦汗かきかき雑炊♦

風邪のひき始めに!
熱々雑炊で栄養を摂って、汗をかいて、風邪を撃退しよう!!
このレシピの生い立ち
毎度のように季節の変わり目に風邪をひいてしまうので(苦笑)、風邪も追い出せるような熱々雑炊を食べたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ごはん お茶碗1杯(写真のお茶碗だと山盛り位です)
  2. 鶏ささみ肉 1本
  3. 人参 3cm分位
  4. 大根 2cm分位
  5. キャベツor白菜 1枚分位(白菜なら1/2枚分位)
  6. ニラ 2本位
  7. ネギ 少々(お好みで)
  8. ★だしの素 大さじ1位
  9. ★醤油 大さじ2位
  10. ★お酒 大さじ1位
  11. ★塩 小さじ1位
  12. 1個
  13. おろしショウガ 少々

作り方

  1. 1

    お水を鍋に半分位入れます。そこに人参、大根、キャベツ(白菜)を入れてしばし煮込みます。

  2. 2

    煮えてきたら、★を順番に入れて味を見ます。あくまで目安なので、好みでアレンジして貰うほうが絶対良いです。

  3. 3

    味が決まったら鶏ささみ肉を投入しおろしショウガを入れる。煮えて鶏肉が浮かんできたら、ごはんを入れます。

  4. 4

    ごはんに火が通ったら、ネギとニラを入れてさらに煮ます。
    ニラは煮過ぎないに注意。

  5. 5

    最後に溶き卵を入れて混ぜます。
    蓋をして、卵がふわっと浮いてきたら完成。

  6. 6

    お好みで海苔などを散らすと美味。

コツ・ポイント

野菜を煮込み過ぎない程度のほうがシャキシャキ感があって美味しいです。
材料はすべて目安なので、お好みで調節してもらうと良いです。
具材も冷蔵庫の残り物と相談ですね(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クリームパンマン
に公開
結婚して3年目になりました。相変わらずの日々ですが、夕食は必ずダンナさまと一緒にをモットーにご飯づくりに奮闘中です♪
もっと読む

似たレシピ