簡単!コルネ不要のアイシングテクニック

ひとり飯おいしい
ひとり飯おいしい @cook_40206725

簡単美味しいアイシング!クリスマスにも、バレンタインにもどうぞ。
コルネ代わりにどこにでもあるポリ袋を使います。

このレシピの生い立ち
コルネ作りが面倒くさすぎたのと、卵白+粉砂糖だけのアイシングに味気なさを感じたので。

簡単!コルネ不要のアイシングテクニック

簡単美味しいアイシング!クリスマスにも、バレンタインにもどうぞ。
コルネ代わりにどこにでもあるポリ袋を使います。

このレシピの生い立ち
コルネ作りが面倒くさすぎたのと、卵白+粉砂糖だけのアイシングに味気なさを感じたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

クッキー15枚分
  1. 卵白 S玉1個分
  2. レモン 小さじ3
  3. 粉砂糖 150g
  4. 粉砂糖(硬さ調整分) 50g
  5. 食紅(赤・青・黄・黒) 適量
  6. シナモンパウダー(お好みで) ひとつまみ
  7. ポリ袋 色の数だけ

作り方

  1. 1

    今回はアイシングのやり方だけ紹介します。クッキー生地は ID:19101832 がオススメです。面倒なら市販クッキーも可。

  2. 2

    アイシングの準備をします。
    卵1つ分の卵白とレモン汁小さじ3をボウルに入れ、軽く溶いてから粉砂糖150g入れます。

  3. 3

    レモン汁の量はお好みで増減させてください。卵白のにおいが気になる方は粉砂糖と一緒にシナモンを入れましょう。

  4. 4

    ミキサー低速モードでツヤのある滑らかな状態になるまで混ぜます。
    よ〜く混ぜることで色滲みが防げます。2分は混ぜましょう!

  5. 5

    硬さを調整します。スプーンですくって線を引いた時、すぐには線が消えず数秒残るくらいがちょうど良いです。

  6. 6

    硬い時は水を数滴ずつ、柔らかい時は粉砂糖を大さじ1ずつ入れて混ぜ調整。
    完成したら、乾燥防止にラップをかけておきます。

  7. 7

    アイシング入れを作ります。コルネの代わりにどこのご家庭にもあるポリ袋を使います!

  8. 8

    ポリ袋を半分に切ります。底のほうを使います。上の部分は捨ててしまいましょう。

  9. 9

    底の部分、ヒラヒラしているところを切ります。角の部分のみ行います。これをやっておくと後でアイシングがしやすくなります。

  10. 10

    こんな感じです!底に穴が開かないように気をつけましょう。

  11. 11

    アイシングを入れます。
    袋を大きく開け平らなところへ置きます。

  12. 12

    先程ヒラヒラを落とした角の部分を狙ってアイシングを入れます。

  13. 13

    袋を伸ばすとこんな感じになります。

  14. 14

    色を付ける場合は16へ、白のままの場合はここで袋の口を縛ります。

  15. 15

    これでコルネ代わりのものができました。

  16. 16

    色作り
    小皿にアイシングを入れ、食紅を入れてから爪楊枝でクルクル混ぜましょう。
    面倒ならポリ袋の中で色を作ってもOK!

  17. 17

    袋での色作り
    袋に入れた白アイシングに食紅を入れて、口を指で押さえてながら反対の手でアイシングをもみもみします。

  18. 18

    全体に色が馴染んだら完成!
    色が薄かったりしたら、また袋の口を広げて食紅を足しましょう。

  19. 19

    同じ要領でいろんな色を作りましょう!
    基本的に赤青黄の三原色があれば何色でも作れますが緑は何かと使うので食紅があると楽。

  20. 20

    使うときは先端を少しだけ切ります。
    クッキーに描く前に、ラップやお皿などに試し書きして硬さを確認しましょう。

  21. 21

    試し描いてみて硬過ぎたり柔らか過ぎると感じた場合は、袋を開けて水/粉砂糖を追加し調整。穴を指で摘んで揉み揉みしましょう。

  22. 22

    描くときのコツは、ペン先をクッキーから少し浮かせるようにして描くこと。

  23. 23

    面を塗りたい時は、まず塗りたい形にワクを描いてから塗りつぶします。
    塗りつぶしは少し柔らかめのアイシングがオススメです。

  24. 24

    出来上がったら、乾くまで表面に触らないこと。お皿などに入れて置いておきましょう。乾燥した部屋なら20分ほどで硬くなります

  25. 25

    アイシングもクッキーも、湿度に弱いので保存はジップロックで。乾燥剤を入れるとなお良しです。

  26. 26

    例1
    柔らかめに作った白アイシングに、好きな色で縞模様を描いて楊枝で鱗模様にしています。

  27. 27

    例1.1
    爪楊枝で線引き失敗しちゃった…
    という時はぐるぐるしましょう!それはそれで何だかいい感じのマーブル模様に!

  28. 28

    例2
    百均のウサギ型にサンタ帽を被せるのも簡単かつ可愛いです!

  29. 29

    例3
    アイシングが乾く前にアラザンを付けるのも簡単かつ可愛い!

  30. 30

    例4
    夏デザインです。ブルーを基調に百均で買った貝&マーメイド型で涼やか!

コツ・ポイント

・クッキー生地→バター分が多いものはアイシングと相性が悪いです。
・アイシング→卵白と砂糖を混ぜるとき、しつこいくらいよーく練っておくとにじみにくいです。2分くらいは練りましょう。
・粉砂糖→トップバリュの200g入りがおススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひとり飯おいしい
に公開
今日も元気だひとり飯が美味い美味しいご飯が大好きな20代の喪女。馬乗り回したり、トラック乗り回したり、乳搾りして牛乳と生クリームとヨーグルトを作ったり、羊ひっ捕えて丸刈りにしたりするお仕事してた。
もっと読む

似たレシピ