圧力鍋で美味しい手羽元の醤油煮/照り焼き

littlecook
littlecook @cook_40053027

お肉はホロホロ軟骨トロトロです♪
4.3.2014話題のレシピ入り♪作ってくれた方々、レシピを参考にしてくれた方々に感謝
このレシピの生い立ち
圧力鍋で手羽元の肉はほろほろ、軟骨はトロトロに、骨もスポンジ状になる迄ゆっくり煮る美味しいレシピです。寒くなってきて身体の温まるものが食べたくなり、最近再びよく作ってます

圧力鍋で美味しい手羽元の醤油煮/照り焼き

お肉はホロホロ軟骨トロトロです♪
4.3.2014話題のレシピ入り♪作ってくれた方々、レシピを参考にしてくれた方々に感謝
このレシピの生い立ち
圧力鍋で手羽元の肉はほろほろ、軟骨はトロトロに、骨もスポンジ状になる迄ゆっくり煮る美味しいレシピです。寒くなってきて身体の温まるものが食べたくなり、最近再びよく作ってます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 手羽元 10本ほど
  2. 醤油 大さじ3
  3. みりん 大さじ3
  4. 砂糖 大さじ3
  5. 大さじ3
  6. ニンニク(チューブ) 2cm
  7. 生姜(チューブ) 2cm
  8. 水(ぬるま湯) 500ml
  9. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    圧力鍋に手羽元を敷き詰めます

  2. 2

    ぬるま湯に残りの材料を入れよくかき混ぜます

  3. 3

    1の鍋に2を加えます

  4. 4

    私はいつも100均で買える油、アク取りシートを使います。油を吸ってくれて落し蓋にもなります

  5. 5

    蓋をして圧力がかかってから中火で50分ほど煮ます。

  6. 6

    我が家の圧力鍋は10年物であまり機能が良くないので50分ほど煮ますが機能の良い最近の鍋を使用の方は煮る時間を半分に

  7. 7

    圧力が抜けたら蓋を開け

  8. 8

    醤油煮なら残りの煮汁をかけて完成です

  9. 9

    照り焼きの場合は残りの煮汁を照りが出るまで煮詰め (甘辛が好きな方は煮詰める前に大さじ1の醤油と砂糖を加えると良いです

  10. 10

    照り焼きソースをかけて完成です。煮た手羽元を照り焼きソースに戻してソースを絡めてもokです。

コツ・ポイント

砂糖、醤油の量はお好みで調整してください。軟骨がトロトロになる迄ゆっくり煮るので焦げるのが心配の方は水の量を増やして鶏肉が炊けてから煮汁の味を調整して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
littlecook
littlecook @cook_40053027
に公開
イギリスに住んでいる二児のママです。小さい頃から料理が好きで昔はかなりの料理本を読み今は毎日cookpadにお世話になっています。ここで買える素材をいろいろ工夫してたくさん日本食、いろんな国の料理作っています。
もっと読む

似たレシピ