超基礎!揚げだし豆腐

めるくーあ
めるくーあ @cook_40217294

揚げだし豆腐の揚げる所まで紹介します!
基礎なので、味付けなどはあなた好みにどうぞ…(*´∇`*)
このレシピの生い立ち

豆腐が安くて(笑)低カロリーだし、お弁当の空いたスペースにピッタリだなぁ…と(笑)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

一人(ケースバイケースです)
  1. 豆腐(今回は絹を使いました) 二丁
  2. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    まず豆腐をパックからだして、まな板など平らな所にキッチンペーパーを敷き、豆腐の水分をよくとります。

  2. 2

    より水を出す為に重しをします。豆腐に均等に重しをしないといけないのでペットボトルなどは駄目です。タウ○ページとか(笑)

  3. 3

    しばらく置いておきます!触ってびちゃびちゃでなければOKですq(^-^q)

  4. 4

    肌触りが豆腐っぽくない(笑)これくらいになったら切ります!

  5. 5

    小さくしすぎると揚げた時崩れます。小さくて1/4位でしょうか(^^)b下はお弁当用に小さくしてます(笑)

  6. 6

    油をフライパンに入れます。豆腐がちょっと顔を出す程度で!油の節約になりますよ!箸を入れて泡が出たら豆腐を入れます♪

  7. 7

    片栗粉にまぶします。タッパでやると便利です!片栗粉でやるとカリカリになりますよーq(^-^q)

  8. 8

    揚げます!コロコロ転がし過ぎて崩してしまわないように…

  9. 9

    く…崩れた…!大丈夫です想定内です。こんがりきつね色になったら出来上がり♪

コツ・ポイント

揚げるのをフライパンでする事で油の節約になります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

めるくーあ
めるくーあ @cook_40217294
に公開
高2料理初心者です。お昼はコンビニで買った物で済ませていましたが、栄養バランスと節約の為、手作りお弁当派になりました。更新はお弁当のおかずメインですが、お菓子等も挑戦したいと思っています!ダイエットや節約にも力を入れてます(笑)
もっと読む

似たレシピ