焼干しで☆我が家の豚汁

うっきーち
うっきーち @cook_40046296

いつもはかつお出汁で作る我が家の豚汁。
モニター当選した「陸奥湾特産 焼干し」で出汁をとったら一味違う美味しさに♪
このレシピの生い立ち
モニター当選した「陸奥湾特産焼干し」で出汁をとったら、とても香ばしい豚汁になりました。

焼干しで☆我が家の豚汁

いつもはかつお出汁で作る我が家の豚汁。
モニター当選した「陸奥湾特産 焼干し」で出汁をとったら一味違う美味しさに♪
このレシピの生い立ち
モニター当選した「陸奥湾特産焼干し」で出汁をとったら、とても香ばしい豚汁になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 陸奥湾特産焼干し 5尾
  2. 5カップ
  3. 豚肉 100g
  4. 大根 5cm
  5. にんじん 小1/2本
  6. じゃがいも 2個
  7. ごぼう 1/2本
  8. ねぎ 1本
  9. なめこ 1袋
  10. こんにゃく 1/2枚
  11. 油揚げ 1枚
  12. 赤味噌 大4(お好みで増減)
  13. 浅葱 適宜
  14. 一味唐辛子(七味でも♪) 適宜

作り方

  1. 1

    焼干しと水を鍋に入れ、中火にかける。沸騰したらあくを取り煮立たせたまま10分ほど煮て火を止める。焼干しは入れたままで。

  2. 2

    大根、にんじん、ジャガイモはいちょう切り、ごぼうはささがきにして水にさらす。ねぎは斜め切り。なめこは洗っておく。

  3. 3

    こんにゃくは下ゆでをして短冊切りに、油揚げは熱湯で油抜きをして食べやすい様小さく刻む。

  4. 4

    食べやすい大きさに切った豚肉と、2、3を全て1の鍋に入れて火にかける。

  5. 5

    沸騰したらあくを取り、野菜が柔らかくなるまで煮る。

  6. 6

    味噌をとかす。
    ここからは煮立たせないように弱火で5分ほど煮る。

  7. 7

    器に盛り、好みで小口切りにした浅葱や一味唐辛子を振って召し上がれ♪

コツ・ポイント

豚汁はご家庭のレシピでどうぞ。ただ、味噌は「赤味噌」がいいと思います。
香ばしいだしの香りが赤味噌にマッチ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うっきーち
うっきーち @cook_40046296
に公開
味にうるさいダンナさんと、好き嫌いはないけど意見は厳しい娘たちのご飯とおやつを、基本は手作り!でがんばってます!! 辛いものも甘いものもバンザーイ!!ブログでも色々気ままに綴っています♪遊びに来てね→『うっきぃちの気ままにウキウキッチン』http://blog.goo.ne.jp/ukky-ukiukitcen
もっと読む

似たレシピ