小松菜ときのこのおひたし

AtsuKita
AtsuKita @cook_40162469

鍋一つでできるおひたしのレシピです。すりゴマをかけてもいいと思います。
このレシピの生い立ち
麺つゆ、だし、砂糖、化学調味料を使わない、簡単で美味しいおひたしを作りたくて。

小松菜ときのこのおひたし

鍋一つでできるおひたしのレシピです。すりゴマをかけてもいいと思います。
このレシピの生い立ち
麺つゆ、だし、砂糖、化学調味料を使わない、簡単で美味しいおひたしを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3、4人分
  1. 小松菜 半束
  2. しめじ 半パック
  3. とろろ昆布 一つかみ
  4. 鰹節 一振り
  5. 塩、酒、醤油、 少々

作り方

  1. 1

    鍋にとろろ昆布、鰹節、しめじ、食べやすい大きさに切った小松菜、塩ひとつまみを順に重ねて入れる。

  2. 2

    水を少々入れて、鍋にフタをして弱めの強火にかける。

  3. 3

    沸騰したら酒を少々入れて、フタを取って混ぜながら水分を飛ばし、小松菜が柔らかくなるまで煮る。

  4. 4

    盛り付けて、醤油少々かけておしまい。
    余った汁は、お味噌汁や煮物に使いましょう。

コツ・ポイント

小松菜、しめじからも水分が出るので、水は少なめで。しめじ以外の他のきのこでもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
AtsuKita
AtsuKita @cook_40162469
に公開

似たレシピ