塩鯖の竜田揚げ〜野菜あんかけ〜

こーずえ @cook_40218117
竜田揚げ自体は塩味ので、サッパリとしていて甘酢あんが引き立ちます!
このレシピの生い立ち
普通竜田揚げだと醤油を入れるんですが、それにあんかけをかけると少ししょっぱい気がして、もう下処理して味がついている塩鯖で挑戦してみました!今回は骨なしの塩鯖なので本当に簡単に作れます!
塩鯖の竜田揚げ〜野菜あんかけ〜
竜田揚げ自体は塩味ので、サッパリとしていて甘酢あんが引き立ちます!
このレシピの生い立ち
普通竜田揚げだと醤油を入れるんですが、それにあんかけをかけると少ししょっぱい気がして、もう下処理して味がついている塩鯖で挑戦してみました!今回は骨なしの塩鯖なので本当に簡単に作れます!
作り方
- 1
鯖は一枚を大体4当分に切ります。
- 2
ネギは斜めに切って、人参は千切り、玉ねぎは薄切りにしてえのきは下を切って半分にします。
- 3
袋に鯖、おろしショウガ、酒を入れて馴染ませ、20分ほどおいておきます。
- 4
鯖をしばらくおいたら、油で揚げていきます。きつね色になって浮いてきたらキッチンペーパーをひいたバットにあげて油を切ります
- 5
ごま油をフライパンに入れて人参、ネギ、玉ねぎを炒めます
- 6
玉ねぎが透き通ってきたらえのきを入れて軽く炒めてあんかけの材料を全部合わせてからフライパンに入れます。トロミがつけばOK
- 7
お皿に鯖をのせてあんかけをかけたら完成です!
コツ・ポイント
片栗粉に青のりを混ぜて竜田揚げにして、あんかけではなく、大根おろしで食べてもサッパリしていて美味しく食べれます☆!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19166823