しっとり米粉のキャロットケーキ

米粉だけだとパサツキがちになる事もあるのですが、今回はしっとり大成功!焼いてから最低一日は置いてくださいね♪
このレシピの生い立ち
グルテンフリー、乳製品無しの人参ケーキ。試行錯誤の結果、少しずつ本物(?)に近付いてきました(かな?)。
しっとり米粉のキャロットケーキ
米粉だけだとパサツキがちになる事もあるのですが、今回はしっとり大成功!焼いてから最低一日は置いてくださいね♪
このレシピの生い立ち
グルテンフリー、乳製品無しの人参ケーキ。試行錯誤の結果、少しずつ本物(?)に近付いてきました(かな?)。
作り方
- 1
オーブンを180度で予熱開始。パウンド型にはクッキングシートを。
- 2
卵、おろしにんじん、砂糖、バニラエッセンス、オイルを中くらいのボールに入れてよくよく混ぜてください。
- 3
他のボールに★印を全部いれ、まんべんなく混ぜておきます。
- 4
★の粉類を全て2のボールに投入。粉っけがなくなるまで混ぜ混ぜ。最後の方でレーズン、又は刻んだくるみも投入。
- 5
クッキングシートをひいた型に入れ、すぐにオーブンへ。35~40分くらいで一度チェックして下さい。
- 6
竹串をさして何もついてこなければ出来上がりです。型に入れたまま少し休ませたあと、網にあげましょう。
- 7
熱が取れたらすぐにラップでぴっちり包み(私はいつも2重包み。),最低一日は待ってくださいね。
- 8
乳製品が大丈夫な方は、クリームチーズのフロスティングをつけても美味しいです。作り方は…
- 9
クリームチーズ100gを室温に戻し、粉砂糖40gとレモン汁小さじ1をよ〜くまぜて出来上がりです。
コツ・ポイント
にんじんの水分によって出来上がりが変わります。荒くおろした段階で汁っけが余りにも多いようなら少し絞ってください。でないと、焼き上がりがお団子状態になってしまいます…
粉を入れたあと、ドロドロし過ぎな時は米粉を少しだけ足してみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
米粉ときな粉のしっとりキャロットケーキ 米粉ときな粉のしっとりキャロットケーキ
小麦粉で作る私のキャロットケーキ、とっても美味しいんですよ(ㅎᴗㅎ )でもたまには身体に優しいの食べたい、、ということでグルテンフリーに、きなこも追加してみました米粉特有のもっちり食感がきな粉のおかげでフワッと✿ ちょっと和風なキャロットケーキです小麦粉で作る方のレシピはいつかアップしますM
その他のレシピ