茄子とインゲンの生姜あんかけ

★*みき*★
★*みき*★ @cook_40093832

油を控え目に、薬味を使って塩分も控え目のヘルシーあんかけ☆
このレシピの生い立ち
私的には油をいっぱい吸った茄子が好きなのですが一人暮らしの長男の為に油を減らしてかつ塩分も控えるようヘルシー&簡単にアレンジしました。カロリーが気にならない方は素揚げしてど~ぞ☆

茄子とインゲンの生姜あんかけ

油を控え目に、薬味を使って塩分も控え目のヘルシーあんかけ☆
このレシピの生い立ち
私的には油をいっぱい吸った茄子が好きなのですが一人暮らしの長男の為に油を減らしてかつ塩分も控えるようヘルシー&簡単にアレンジしました。カロリーが気にならない方は素揚げしてど~ぞ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茄子 400g
  2. いんげん 120g
  3. ゴマ油(塗す用) 大匙1
  4. 200㏄
  5. ★白だし 大匙2
  6. ★酒 大匙1
  7. ★みりん 大匙2
  8. ★しょうゆ 大匙1
  9. 片栗粉 大匙1.5
  10. ゴマ油(炒め用) 大匙1
  11. 生姜(すりおろし) 適量
  12. 白ごま 適量
  13. 青しそ 3枚

作り方

  1. 1

    茄子は洗ってヘタを切り、一口大の乱切りにする。

  2. 2

    水600㏄に塩小匙1/2(分量外)を溶かす。

  3. 3

    ②の塩水に①の茄子を入れ5分おく。

  4. 4

    ザルに上げて水分をよく切る。

  5. 5

    インゲンは洗って両端を切り、半分長さに切る。

  6. 6

    耐熱容器に④の茄子を入れゴマ油を塗しておく。

  7. 7

    その上にインゲンを乗せ、ラップをして600Wのレンジで6分加熱する。

  8. 8

    ★を合わせておく。

  9. 9

    フライパンにごま油を熱して⑦を炒める。あまりかき混ぜないこと!

  10. 10

    茄子に焦げ目がつくまで炒める。

  11. 11

    混ぜ合わせた★をも一度沈んだ片栗粉を混ぜながら入れ完全に火を通す。

  12. 12

    火を止めて白ごまと擦り下ろし生姜を混ぜ器に盛り、せん切りにした青しそを乗せて出来上がり♪

  13. 13

    2018.8.24
    「話題入り」しました!作ってくださった皆様ありがとうございます♡

コツ・ポイント

茄子に油を塗してレンジ加熱することで油の吸い過ぎを押さえます。同時にインゲンの下茹でも省けます♪
茄子はレンジ加熱で既に柔らかい為、崩れやすいので焦げ目がついたら混ぜる感じで。
おろし生姜はたっぷりと入れた方が美味しいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★*みき*★
★*みき*★ @cook_40093832
に公開
2人の息子が好きなものを中心に伝えたい味の覚書です。将来、奥さんに作ってもらうご飯が一番!でも、たまにオカンの味が恋しくなったら自分で作れるように☆スマホを持っていないのでPCからのログインです。アプリと仕様が違っていて(?)失礼があったら申し訳ありません(*- -)(*_ _)久々にログインしたら自分のキッチンの見方もわからず(汗)投稿もやっとできました^^;(キッチンの見方は未だにわからずw)ブランディさん!私は元気です!!←遅っ!!
もっと読む

似たレシピ