手作り桜餅
美味しい桜餅が簡単にできます。
このレシピの生い立ち
道明寺粉とあんこがあったので、作りました。
美味しかったです。
作り方
- 1
鍋に水、砂糖を入れ、沸騰させます。
沸騰したら、火を止め、道明寺粉を入れます。混ぜて、30分おいておきます。
- 2
この粉です。
- 3
これですね、道明寺粉です。
- 4
こんな感じで30分たちました。
- 5
4を混ぜます。
蒸し器で30分蒸します。
(ビストロのスチームを使用) - 6
蒸しあがったら、すりこぎで軽くつぶします。
- 7
6を6等分にします。
- 8
あんこを6個作っておきます。
- 9
7に8を詰めて完成。
- 10
桜の葉を巻いて・・・。
コツ・ポイント
簡単に自宅で桜餅ができます。
似たレシピ
-
-
レンジで作るふっくらもち米道明寺♪ レンジで作るふっくらもち米道明寺♪
道明寺粉がなくても餅米でふっくら簡単さくらもち。 レンジ使用で失敗なし!!こどもの日やその他イベントにもおすすめ。 tarragon -
-
桜餅☆電子レンジで簡単(*´∇`*) 桜餅☆電子レンジで簡単(*´∇`*)
春になるとやっぱり桜餅が食べたい。お花見にも。道明寺粉があれば本格和菓子がこんなに簡単に出来ちゃいます。 milk*crown -
-
もっちり美味しい!ほんのりピンクの桜餅! もっちり美味しい!ほんのりピンクの桜餅!
色付きの道明寺粉で簡単に♪ほんのりピンクで春を感じて。あんこの優しい甘味と桜の葉の塩見が絶妙なバランス!おひな祭りにも♪ sa10ri工房 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19170867