作り方
- 1
150gで大体8cm程度でしょうか?
皮を剥き灰汁が強そうであれば酢水に浸す。 - 2
(1)をすりおろし、味付けを加え混ぜ合わせる。注意:摩り下ろした時に出た汁は捨てずそのまま使う。
- 3
海老の頭と殻を剥き背ワタの処理をする。
- 4
(4)の芝海老に分量外の酒を塗す。(2)を半分に分け、丸めて握り海老と銀杏を乗せ、別の耐熱ボウルに丸めて入れる。
- 5
蒸し器で5分強火で蒸し上げ、器に盛り付ける。
- 6
餡の調味料を全て入れ煮立て、水溶き片栗粉で様子を見ながら餡を作り(5)の淵から流し入れ、山葵を添える。
似たレシピ
-
蓮根と海老の蒸し団子*あっさりあんかけ 蓮根と海老の蒸し団子*あっさりあんかけ
もちっと蓮根、プリッと海老、ほくほく銀杏の食感が面白い蒸し団子。大葉がアクセントになって美味しいです^^ yasuko☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19170997