程良いピリ旨☀ハバネロ味噌☀

ハバネロってだけで激辛を連想しますが、使用量をわきまえて、劇辛マニアでなくても美味しく食べられる味噌に仕上げました♡
このレシピの生い立ち
産直で見かけたハバネロが、あまりにもキュートなんで買っちゃいました~^^;
活用法を模索する日々なのだ!
程良いピリ旨☀ハバネロ味噌☀
ハバネロってだけで激辛を連想しますが、使用量をわきまえて、劇辛マニアでなくても美味しく食べられる味噌に仕上げました♡
このレシピの生い立ち
産直で見かけたハバネロが、あまりにもキュートなんで買っちゃいました~^^;
活用法を模索する日々なのだ!
作り方
- 1
ニンニクはみじん切りに。☆の調味料を計量しておく。
ハバネロに取りかかる前に、手袋装着、換気扇回すなど、要チェック! - 2
ハバネロはヘタと種を取ってみじん切り。切り開いた牛乳パックの上で切ると良いです。なるべく汁が飛ばないよう慎重に!
- 3
フライパンにごま油とニンニク、ハバネロを入れ、弱火でゆっくり香りが出るまで炒める。焦がさないように!
- 4
一旦火を止め、☆を入れ味噌を溶かしてから火を付け、煮立ったら弱火にし、混ぜながら程良いとろみがつくまで煮詰める。
- 5
冷めると固くなるので、ちょっと緩いくらいで止めるのがベターです。
- 6
辛味に合う、甘い麦味噌をチョイスしました。麦味噌がオススメですが、お好きな味噌でも良いです。
- 7
ハバネロ入手困難な場合は、生の唐辛子でも。量はハバネロの2倍くらいかなと思いますが、加減しながら使って下さい。
- 8
余談ですがハバネロの保存は、密閉瓶に入れて冷凍が一番らしいデス。ジップロックでなくて瓶!
(ネット調べ)
コツ・ポイント
・ハバネロは、取り扱要注意!切ったり炒めたりすると、目に見えない刺激エキスが空中に飛散します。素手で触らないのはもちろんの事、炒めてる時は、フライパンの真上に顔を持っていかない。切る時は顔を近づけない。換気扇は必ず回しましょう。
似たレシピ
-
-
-
☆トマト缶で旨〜なチキンカレー☆ ☆トマト缶で旨〜なチキンカレー☆
食が細い息子も「美味しい〜!これなら沢山食べれる〜!」とモリモリ食べてくれた一品です。辛さはカレー粉の量で調節してね♬ じゅりぃ母さん -
-
-
-
その他のレシピ