作り方
- 1
バターは室温でやわらかくしておく。卵も室温にもどす。
- 2
ボールに強力粉を入れ、片側にドライイースト・砂糖、反対側にバターと塩を入れる。
この位置で必ず入れる。 - 3
牛乳を電子レンジで30~40秒ほど加熱し温め、(指をいれて温かく感じるくらい)卵を割りいれ、よくかき混ぜる。
- 4
ボールの中のドライイーストと砂糖にめがけて一気に3を注ぐ。
- 5
ドライイーストと砂糖を溶かすように混ぜてから全体を混ぜる。
粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。 - 6
ボールから生地をだし、台にたたきつけながらこねる。
生地の端を持って、台にたたきつける。 - 7
持った生地を向こう側に折って、グッと押し付けながらこねる。
- 8
90度持ち替えて、6、7を繰り返す。
これを250~300回ほど繰り返す。 - 9
生地がつやつやになり、手に生地がつかなくなったら丸くまとめ、ボールの中心におく。
- 10
9にラップをかけて、暖かい場所で50分置く。(一次発酵)
- 11
10の室温が低い時は、大きめの鍋に40℃くらいのお湯をいれて、ボールの底にあてて、ラップをかけてそのまま50分おく。
- 12
生地が2倍くらいに膨らんだら、生地に指を刺して、指の形が残ればOK。穴がすぐ埋まるようだったら、さらに10分ほどおく。
- 13
こぶしで生地をつぶし、中にたまったガスを抜く。
- 14
生地を細くのばして、半分に切る。半分に切った生地をのばして、さらに6等分にきる。
- 15
まわりの生地をひっぱりながら中心に集め、つまんで閉じて、丸くまとめる。
- 16
閉じめを下して、ラップをかけて10分おく。
- 17
生地を円すい形にしてから、めん棒で生地をのばす。
- 18
くるくる巻いて、形を作る。巻き終わりをつまんで閉じる。
- 19
天板にオーブンシートをひき、巻き終わりをしたにして間隔をあけて並べる。
- 20
ラップをかけて30分ほどおく。(2次発酵)
オーブンを180℃に温めはじめる。 - 21
生地が2倍くらいに膨らんだら、表面に溶き卵を塗る。
- 22
こんがり焼き色はつくまで12~14分焼いて完成です。
コツ・ポイント
一度に焼けない分は、ラップし2次発酵させた後、冷蔵庫に入れておく。1回目を焼いてから冷蔵庫から出し、天板にのせ替えて溶き卵を塗って焼く。
似たレシピ
その他のレシピ