塩タラとポテトのグリル ディル風味

ズボラのミクぽん
ズボラのミクぽん @pon_a

スッキリした白ワインに合うおつまみです。
このレシピの生い立ち
ハウス食品×レシピブログのモニターに参加中です。ワインに合うおつまみを作ろうという課題でしたので、白ワインに合いそうなものを考えました。

塩タラとポテトのグリル ディル風味

スッキリした白ワインに合うおつまみです。
このレシピの生い立ち
ハウス食品×レシピブログのモニターに参加中です。ワインに合うおつまみを作ろうという課題でしたので、白ワインに合いそうなものを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. タラの切り身 1切れ
  2. じゃがいも(中サイズ) 1個
  3. 牛乳 大さじ5~6
  4. ひとつまみ
  5. GABANディル<ホール> 小さじ4分の1
  6. ブラックペパー 7ガリガリ
  7. ピンクペパー(あれば 5粒くらい

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮をむき、6つくらいに切る。牛乳大さじ2と塩を加え、600wのレンジで5分チン。

  2. 2

    いもが柔らかくなっていたらディルと残りの牛乳を加え、好みの粗さに潰す。

  3. 3

    塩タラは3~4つに切る。耐熱皿にじゃがいも、タラと乗せ、トースターかグリルで13分焼く。

  4. 4

    ブラックペパーをたっぷり挽いて、あればピンクペパーを飾ってできあがり。

  5. 5

    ディルは種を使用しました。葉っぱの方ではありません。

コツ・ポイント

お持ちのグリルやトースターのクセがあると思うので、様子を見ながら焼いてください。塩タラとじゃがいもを絡めて食べてみて、塩気が足りなければ適宜調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ズボラのミクぽん
に公開
こにちは!食欲だけで生きている猫の下僕兼フリーランス主婦(35)です。大雑把でめんどくさがりですが、美味しく食べるためならいろいろと頑張れます。基本的には地味メシ、酒のアテ。フツーだけど美味しいのが目標。分量は多めのふたり分です。★レシピブログ「フーディストノート」ライター★白だし、塩昆布、アボカド、青い皿大好き★コストコ、成城石井、カルディなどを見るのが趣味です。ヨロシクお願いします。
もっと読む

似たレシピ