行楽☆パーティーにホイル蒸し中華チマキ♪

食べやすく、お花見や遊びに来てくれた友人に喜ばれます♪♪必ずレシピ聞かれるので載せることにしました♡
このレシピの生い立ち
昔から母と一緒によく作りました!今は娘も一緒です♪食べ盛りの娘やお友達は一人で3、4個ペロリと食べちゃいます!
行楽☆パーティーにホイル蒸し中華チマキ♪
食べやすく、お花見や遊びに来てくれた友人に喜ばれます♪♪必ずレシピ聞かれるので載せることにしました♡
このレシピの生い立ち
昔から母と一緒によく作りました!今は娘も一緒です♪食べ盛りの娘やお友達は一人で3、4個ペロリと食べちゃいます!
作り方
- 1
餅米を研ぎ、5時間たっぷりの水につけておき、ザルにあけ、水気をよくきる。(30分ザルの中)。
干し椎茸は水で戻しておく。 - 2
豚ロース、筍、椎茸は1センチ角の薄切りにする。
豚ロースは*で10分つけとく。 - 3
生の銀杏はフライパンに水1カップ位と銀杏を入れ緑になるまで転がしながら炒める。(オタマの裏でこすると皮がむきやすい)
- 4
フライパンに油を入れ熱し、肉を炒め火が通ったら、筍、椎茸も一緒に入れ一混ぜしたら、●を加え中火で15分位煮る。
- 5
④を煮てる間に大きめのフライパンに油を熱し、餅米を焦がさないよう中火で混ぜながら10分位炒める(透明で粘りが出てきます)
- 6
餅米のフライパンに④の豚肉、筍、椎茸を煮ていたものを移し入れ、弱火〜中火で水分がなくなるまで混ぜながら炒める。
- 7
蒸し器の水を沸かす。沸かしてる間にアルミホイルの中に⑥と銀杏を入れて包んでいく。
- 8
アルミホイルは両端と上を折って包む。
蒸し器に包んだアルミホイルを並べて強火で20分蒸して出来上がり♪
- 9
AZMOMさん、せっかくつくれぽくれたのに間違えてコメントする前に載せてしまってごめんなさい!1番のつくれぽ嬉しかった♡
コツ・ポイント
椎茸の戻し汁は絶対に捨てないで下さいね!半分の個数のチマキでいいなら具材、調味料など、ぜーんぶ、半量にして下さいね♡
似たレシピ
その他のレシピ