あじとチンゲンサイのいためもの
鶏がらスープの素で簡単中華あんを作りました。
このレシピの生い立ち
目先をかえて中華風にアレンジしてみました。
作り方
- 1
あじはぜいご、頭、内臓をとって水あらいし、3枚におろす。
- 2
1を一口大に切って、しょうが汁、酒大1、塩、こしょう少々で下味をつける。
- 3
チンゲン菜を葉と軸にわけて、葉は5cmぐらいに、軸は縦に2-3等分にする。
- 4
しめじを食べやすいように房をはずしておく。
- 5
中華あんの材料をまぜあわせて準備しておく。
- 6
2の汁気をおさえて、うすくかたくり粉をまぶしたら、サラダ油をひいたフライパンで両面を焼き、とりだしておく。
- 7
6のフライパンに油を少々足して、3,4をくわえていためる。塩、こしょう少々で軽く味をつける。
- 8
7に6のあじをもどして、5で調味して器に盛る。
コツ・ポイント
8であじをもどしたあとは、混ぜすぎると、あじの身がくずれます。さっと仕上げてください。中華あんの量は加減してください。多目のほうが混ぜやすいとおもいます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
青梗菜とひき肉のオイスターソース炒め 青梗菜とひき肉のオイスターソース炒め
青梗菜と牛ひき肉をオイスターソース味で仕上げた中華風炒めもの。ごはんがススムに違いない!手軽にパパっとできる一品です。 JuJuKueche -
-
-
-
☆チンゲン菜と鶏むね肉の鶏ガラ炒め☆ ☆チンゲン菜と鶏むね肉の鶏ガラ炒め☆
鶏ガラスープの素で味付け簡単♪むね肉使用で、節約&ボリュームおかずに♪おつまみやお弁当のおかずにもどうぞ(^_^)☆ ★くまた★☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19175985