あじとチンゲンサイのいためもの

ESCO
ESCO @cook_40135832

鶏がらスープの素で簡単中華あんを作りました。
このレシピの生い立ち
目先をかえて中華風にアレンジしてみました。

あじとチンゲンサイのいためもの

鶏がらスープの素で簡単中華あんを作りました。
このレシピの生い立ち
目先をかえて中華風にアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. あじ 2尾
  2. かたくり粉 しょうが汁 適宜
  3. チンゲン菜 1株
  4. しめじ 1パック
  5. (中華あん) 鶏がらスープの素 小さじ1
  6.         酒  大さじ1.5
  7.         水 大さじ3
  8.        かき 小さじ1
  9.        塩 少々
  10.        こしょう 少々

作り方

  1. 1

    あじはぜいご、頭、内臓をとって水あらいし、3枚におろす。

  2. 2

    1を一口大に切って、しょうが汁、酒大1、塩、こしょう少々で下味をつける。

  3. 3

    チンゲン菜を葉と軸にわけて、葉は5cmぐらいに、軸は縦に2-3等分にする。

  4. 4

    しめじを食べやすいように房をはずしておく。

  5. 5

    中華あんの材料をまぜあわせて準備しておく。

  6. 6

    2の汁気をおさえて、うすくかたくり粉をまぶしたら、サラダ油をひいたフライパンで両面を焼き、とりだしておく。

  7. 7

    6のフライパンに油を少々足して、3,4をくわえていためる。塩、こしょう少々で軽く味をつける。

  8. 8

    7に6のあじをもどして、5で調味して器に盛る。

コツ・ポイント

8であじをもどしたあとは、混ぜすぎると、あじの身がくずれます。さっと仕上げてください。中華あんの量は加減してください。多目のほうが混ぜやすいとおもいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ESCO
ESCO @cook_40135832
に公開
おいしいものを食べること、作ることがだいすきな人間です。簡単レシピをメインに公開していきたいです。
もっと読む

似たレシピ