豚ばらブロックの赤味噌煮〜(o˘◡˘o)

活力鍋M(圧力鍋)使い
そこそこ時短で柔らかに!!
米久の濃厚トロトロ目指しました〜( ˆoˆ )/
このレシピの生い立ち
米久の味噌煮ブロックが美味しいので家でも作れないかと思い,色々なレシピを参考にさせて頂きました…回を重ねて理想のお味にしたいと思いますので,これで良しと思えた時には…分量の変更及び,こちらの数行を消去させて頂こうと思います〜m(_ _)m
豚ばらブロックの赤味噌煮〜(o˘◡˘o)
活力鍋M(圧力鍋)使い
そこそこ時短で柔らかに!!
米久の濃厚トロトロ目指しました〜( ˆoˆ )/
このレシピの生い立ち
米久の味噌煮ブロックが美味しいので家でも作れないかと思い,色々なレシピを参考にさせて頂きました…回を重ねて理想のお味にしたいと思いますので,これで良しと思えた時には…分量の変更及び,こちらの数行を消去させて頂こうと思います〜m(_ _)m
作り方
- 1
材料です
- 2
豚ばらブロックです
- 3
ばら肉にも脂の多い肉や少ない肉が有ります…お好みをチョイスなさると良いですョ
- 4
たっぷり目の水(今回700cc)を入れました
- 5
水は,ひたひたに浸かるくらいが理想ですが,鍋の容量も有りますのでお気を付け下さいね
- 6
蓋を閉め,重りを付けたら
- 7
強火で加熱を始めます
- 8
カタカタカタからカタンカタンと重りの揺れの音が明らかに変わりましたら
- 9
重りが揺れるか揺れないかの火加減に弱め→そのまま15分間加熱します…その間に
- 10
調味料を計っておきます〜上白糖…
- 11
ゼロアジャスターでゼロにしてから
- 12
赤だし味噌…
- 13
同じように,タカラ本みりん…
- 14
料理酒を入れ…
- 15
撹拌しておきます♪
- 16
生姜は水洗い後→皮を剥き
- 17
薄切りにしておきます
- 18
これで準備が整いました
- 19
加熱時間が終わり
- 20
ピンが下がってから…
- 21
鍋を触りアチチではないくらいに冷めましたら…蓋を開け…
- 22
湯を捨てます〜料理ブックなどで,ここで水洗いするようにとあったりしますが,自分なりの考えでこのまま次の工程へ…
- 23
鍋に,分量の水と生姜を入れ
- 24
紙蓋をし,沸騰してから30分煮込み
- 25
混ぜておいた調味料を流し入れ…
- 26
沸騰するまでの間にお味見〜
- 27
キッコーマン甘口醤油もしくは赤だし味噌で調整なさって下さいませ〜今回濃い味好みの家人のために甘口醤油を10cc足しました
- 28
沸騰してから15分以上コトコト煮て,汁をトロッと感が出るまで煮詰めます♪
- 29
アツアツで切り分けると切り崩れします…冷ましてから崩さないよう,気をつけながらカットし→煮汁に戻して汁を絡めます
- 30
お皿に盛り付け…
- 31
完成です♡
コツ・ポイント
面倒でも下茹ですることが大切です
何も入れなくても本みりんを煮詰めるとトロッとなるので,みりんの分量は減らさないで下さいね♪
煮汁を絡めると見た目が悪くなると思われたなら〜絡めずに,綺麗に見えるようスプーンで煮汁を掛け盛り付けて下さい♡
似たレシピ
その他のレシピ