木下シェフのパラパラ焼きそば

バーベキューの時の焼きそばの様で、麺に味がしっかり付いて冷えてもパラパラな焼きそばです!
このレシピの生い立ち
テレビで見た木下シェフのパラパラ焼きそばをちょっとアレンジして作りました。最近の我が家の焼きそばは、この作り方ばかりです!
木下シェフのパラパラ焼きそば
バーベキューの時の焼きそばの様で、麺に味がしっかり付いて冷えてもパラパラな焼きそばです!
このレシピの生い立ち
テレビで見た木下シェフのパラパラ焼きそばをちょっとアレンジして作りました。最近の我が家の焼きそばは、この作り方ばかりです!
作り方
- 1
すべての材料です。
- 2
野菜は火が通りやすく小さ目に切ります。
- 3
麺は袋に入ったままレンジで加熱します。
600wのレンズで1分30秒から2分 - 4
ボールに温めた麺を入れ、オタフク焼きそばソース適量で解します。
ソースで解かなくても次の粉末ソースだけでもOKです! - 5
解れた麺にマルちゃん焼きそばの粉末ソース2袋を入れ、まんべんなく麺にソースを絡めておきます。
- 6
フライパンにサラダ油を少量入れ、豚コマ肉を焦げ目がつくくらい炒めます。
- 7
切り置きした野菜を入れ炒めます。
ここで塩コショウしては水分でるのでダメです!
炒め過ぎない様に早めにボールに移します。 - 8
器に移して残りの粉末ソース1袋を入れ混ぜて置きます。
- 9
野菜を移す器はザルとボールのセットの物がベスト!ザルにに入れて水分落とします。
粉末ソースは麺が焼き上がる直前がベスト! - 10
熱したフライパンにソースを絡めた麺を入れ、解しながら片面づつしっかり焼きます。
- 11
少しこんがりするくらいまで焼くと香ばしくて美味しいです。
- 12
焼けた麺に野菜を加え混ぜて全体に温まったら完成です!
強火で水分を飛ばす様に炒めた方がパラパラ感が無くなりません。
コツ・ポイント
野菜は火が通りやすく小さ目で、サッと炒めて作り置きしますが、麺に加える時には、余熱で出た底に溜まった水分を入れない様にします。せっかくのパラパラ焼きそばが、ベチャベチャになるので、注意しましょう!
似たレシピ
-
-
作り方ちょっと変えるだけ美味しい焼きそば 作り方ちょっと変えるだけ美味しい焼きそば
皆さん焼きそばの『そば』ちゃんと焼いていますか?袋に書いてある作り方ではなくちょっとひと手間加えて美味しい焼きそば 雅姉ちゃん -
簡単にスパイシー!ソース焼きそば 簡単にスパイシー!ソース焼きそば
生麺の焼きそばと豚ひき肉、きゃべつ、たまねぎを炒め付いているソースとタンドリーチキンの素で味付け!このスパイシーいいよ! 王様のおさんどん -
-
-
お家で味わおう!下町屋台風焼きそば♪ お家で味わおう!下町屋台風焼きそば♪
Wソース使い?でしっかりとソースが効いた美味しい焼きそばの完成♪美味しさの秘訣は林檎ジュースと削り節にあり! Jun____i
その他のレシピ