ほんのり甘めの、筍と里芋の煮物

筍のやさしい味の煮物です。 具だくさんにすれば、これ1品でボリュームおかずに♪
このレシピの生い立ち
筍を使ったやさしい味の煮物が食べたくて作りました。具材を色々入れると、これ1品で結構なボリュームのおかずになります。
ほんのり甘めの、筍と里芋の煮物
筍のやさしい味の煮物です。 具だくさんにすれば、これ1品でボリュームおかずに♪
このレシピの生い立ち
筍を使ったやさしい味の煮物が食べたくて作りました。具材を色々入れると、これ1品で結構なボリュームのおかずになります。
作り方
- 1
里芋は皮をむき、大きければ2・3等分に切る。ぬめりを取るため、塩でもみ、洗い流したあと、下ゆでする。(2参照)
- 2
水からゆでて、沸騰後5分位でザルにあけ、流水でぬめりを落とせばOK。
吹きこぼれに注意! - 3
こんにゃくはスプーンをつかって1口大にちぎる。
にんじん・しいたけは乱切り、鶏肉は1口大に切る。 - 4
筍は根本の部分はお好みの厚さにスライスし、穂先は縦に4等分にする。
- 5
深めのフライパンにサラダ油少々を熱し鶏肉を炒め、色が変わったら他の具材(筍の穂先は除く)を加え、全体に油を馴染ませる。
- 6
材料がかぶるくらいのだし汁(または水+顆粒だし)と筍の穂先を加え、落し蓋をして煮込む。あくが出れば取り除く。
- 7
中火で10~15分くらいして、材料に火が通ってきた頃に酒、さとう、みりんを加え、さらに10分ほど煮込む。
- 8
しょうゆを加え10分ほど煮込み、一度火を止めて味を馴染ませる。途中、フライ返しなどで上下をかえすと、より味がなじむ。
- 9
冷めて味が馴染んだら、強火で残りの煮汁を全体にからめながら暖めなおす。煮汁がほぼ無くなったら完成♪ あれば彩りを添える。
コツ・ポイント
・砂糖の量はお好みで調節して下さい。大さじ2さと、ちょっと甘めです。
・レシピ以外の材料でも、具材は、大根や厚揚げ・がんも・しらたき…など、割となんでも合うので、冷蔵庫にあるもので調整してみてください
似たレシピ
その他のレシピ