お肉たっぷりボロネーゼソース

ecocotte
ecocotte @cook_40046288

しっかり炒めたお肉のコクと、シンプルな味付けがポイントのボロネーゼです
このレシピの生い立ち
シンプルな材料でささっと出来る、おいしいボロネーゼ。
簡単で、お肉たっぷりで、市販のソースよりもずーっとおいしい!

お肉たっぷりボロネーゼソース

しっかり炒めたお肉のコクと、シンプルな味付けがポイントのボロネーゼです
このレシピの生い立ち
シンプルな材料でささっと出来る、おいしいボロネーゼ。
簡単で、お肉たっぷりで、市販のソースよりもずーっとおいしい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約3人分
  1. ひき肉合挽き・豚などお好みの肉) 200g
  2. たまねぎ 1/4個
  3. にんにく 1かけ
  4. ホールトマト缶 1缶
  5. 赤ワイン 1/2カップ
  6. 鷹のつめ 1本
  7. 小さじ1弱
  8. 砂糖 小さじ2
  9. 胡椒 適宜
  10. オリーブオイル 大さじ2~3程
  11. ローリエ 1枚

作り方

  1. 1

    玉ねぎとにんにくをみじん切りにし、オリーブオイルを敷いたフライパンで、焦がさぬよう中火で炒める。途中で鷹の爪も加える。

  2. 2

    きつね色になってきたら肉を加える。お好みの荒さに肉をほぐしながらしっかりと焼き目のつくよう炒める。

  3. 3

    肉の脂が出て香ばしく炒まったら、ローリエと赤ワインを加え、底の焼き目をこそぎながらしっかり煮立てアルコールを飛ばす。

  4. 4

    その間に、ボールに入れたホールトマトを手で潰し、ヘタや皮など取り除いておく。

  5. 5

    トマトと砂糖を加え、水分が少なくなるまで5分程煮詰めていく。仕上げに塩胡椒を入れ味を整える。ソースなので少し濃い目に。

  6. 6

    後は温めたソースと、ゆでたての麺を和えて完成!フェットチーネなど太麺にも合います。バジルをたっぷり乗せました。

コツ・ポイント

即席のソースですが、肉をしっかり炒め香ばしさを出すこと、赤ワインを煮詰めることでしっかりとコクを出すことができます。砂糖を加えることで酸味が和らぎ、さらに深みが出ます。
炒めたナスや、ほうれん草を加えたりいろいろアレンジしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ecocotte
ecocotte @cook_40046288
に公開
お菓子作りが一番得意ですが、なんでも作ります。最近は粉もの全般にはまっています。
もっと読む

似たレシピ