簡単!ベジタブルストックの作り方

Colourlife @cook_40050032
スープ等を作るのには欠かせないストック。ある野菜で簡単においしく作れるんですよ!ヘルシー間違いなしのスープの基本です。
このレシピの生い立ち
仕事場でもよく使う方法なんで、皆さんにシェアしてみました。
簡単!ベジタブルストックの作り方
スープ等を作るのには欠かせないストック。ある野菜で簡単においしく作れるんですよ!ヘルシー間違いなしのスープの基本です。
このレシピの生い立ち
仕事場でもよく使う方法なんで、皆さんにシェアしてみました。
作り方
- 1
野菜の皮や、野菜をカットします。
熱した鍋にオイルを入れ、ニンニク、玉ねぎ、人参を炒め、他の野菜を入れます。 - 2
ハーブも加えます。
野菜がしっかりと浸るほど水を入れ、強火で沸騰させます。
その後はとろ火で1時間半ほど煮込みます。 - 3
ざるやコシ器でこしながら、スープだけをとり、煮込んだ野菜は捨てて完成!
スープやお料理に使うだけ! - 4
注)塩、コショウはあえて加えてません。スープやお料理に使う際、加えてください。
コツ・ポイント
玉ねぎの皮や、人参の皮もオッケーです。(皮を使用する場合はしっかりと洗って下さい)
残ったストックは冷凍にするなりして保存可能です。
似たレシピ
-
-
野菜の切れ端でスープをストック♪ 野菜の切れ端でスープをストック♪
野菜のくずでスープを取って冷凍しておくととっても便利です。鶏ガラと野菜でチキンスープストックも♪いわば洋風だし。この2つがあると栄養価がぐっと上がります。 全粒 -
基本★鶏がらスープの作り方(和洋華) 基本★鶏がらスープの作り方(和洋華)
鶏がらで作る基本のスープの作り方2種です。コレさえ覚えておけば、ラーメンでもスープでも鍋でも美味しさUP間違いなし! 海 砂 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19181766