圧力鍋で干し芋

rinaaa26
rinaaa26 @cook_40213895

鍋だと1時間ほどむさなければいけませんが、圧力鍋だと時短になります。中までしっかり柔らかくなっています。
このレシピの生い立ち
干し芋が好きなので自分で作りました。

圧力鍋で干し芋

鍋だと1時間ほどむさなければいけませんが、圧力鍋だと時短になります。中までしっかり柔らかくなっています。
このレシピの生い立ち
干し芋が好きなので自分で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サツマイモ 7本(お好みで)
  2. 1.5L

作り方

  1. 1

    鍋に1.5Lの水を入れて沸騰させておく。

  2. 2

    芋の両端を切って、お好みで大きい芋は適当な大きさに切る。
    (写真参照)

  3. 3

    水がつかないように、圧力鍋に仕切りをつけてさつまいもを並べる。

  4. 4

    蓋をして中火10分、弱火10分火にかける。
    その後、火を止めて20分置いておく。

  5. 5

    圧力が下がっているのを確認して蓋をあける。

  6. 6

    熱いうちにサツマイモの皮を剥いていく。
    少し厚めに取ると繊維が残らず、黒く変色せずに美味しく食べられる。

  7. 7

    好きな大きさに切り、網に乗せて1週間天日干しにする。
    熱くした場合は様子を見て天日干しの日にちを伸ばす。

コツ・ポイント

皮を厚めに剥くことです。
つまようじなどがあると簡単に剥けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rinaaa26
rinaaa26 @cook_40213895
に公開

似たレシピ