簡単!包丁不要!甘辛お豆腐バーグ

ごーやmama
ごーやmama @cook_40154207

簡単なのに甘辛味でご飯が進む!お豆腐料理がマンネリ化してきたな〜と思ったらぜひ!!
このレシピの生い立ち
お豆腐料理のレパートリーが少なくてローテーションになってしまっていたので、新しいレシピを考えてみました。
包丁も使いたくないし、1つ1つ粉をパタパタ付けるのも面倒…
なので、テーマは簡単!美味しい!
豆腐ステーキとは違った食感で美味しい!!

簡単!包丁不要!甘辛お豆腐バーグ

簡単なのに甘辛味でご飯が進む!お豆腐料理がマンネリ化してきたな〜と思ったらぜひ!!
このレシピの生い立ち
お豆腐料理のレパートリーが少なくてローテーションになってしまっていたので、新しいレシピを考えてみました。
包丁も使いたくないし、1つ1つ粉をパタパタ付けるのも面倒…
なので、テーマは簡単!美味しい!
豆腐ステーキとは違った食感で美味しい!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お豆腐 300g
  2. ツナ 1缶
  3. サラダ油 適量
  4. 1個
  5. ☆マヨネーズ 大さじ3
  6. 片栗粉 大さじ5
  7. ☆パン粉 大さじ4
  8. ☆しょうが お好みでお好きなだけ
  9. ●砂糖 大さじ2
  10. ●みりん 大さじ2
  11. ●酒 大さじ2
  12. ●しょうゆ 大さじ2

作り方

  1. 1

    キッチンペーパーで包んだお豆腐は耐熱皿に乗せてレンジで水切りします。
    500wで5分!

  2. 2

    レンジで5分後、ざるに乗せておくとさらにしっかり水切りできます。

  3. 3

    お豆腐の熱がとれたら、ボールに☆とお豆腐を入れて、スプーンでよーく混ぜます。

  4. 4

    お豆腐が滑らかになるまで混ぜたら準備完了!

  5. 5

    フライパンに少量のサラダ油を入れ、温まったら好きな大きさで生地を入れて揚げ焼きします。
    高温で揚げ焼きして下さい。

  6. 6

    揚げたものはキッチンペーパーに取り出しておきます。

  7. 7

    全て揚げ終わったらフライパンの余分な油をふき取り、●を入れて熱します。

  8. 8

    調味料が沸騰したらお豆腐バーグを入れてタレを絡めて出来上がり!

  9. 9

    *にんじん、ひじき入りバージョンも美味しいです♡

コツ・ポイント

・生地をフライパンに入れる時はスプーン2つで落とし入れると手が汚れず簡単です。
・もし気力がある方は…玉ねぎ、人参、ひじき、ほうれん草など、野菜などをみじん切りして入れると、野菜嫌いのお子様にもぴったりなレシピになります♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ごーやmama
ごーやmama @cook_40154207
に公開
長野県在住で、2人の子どもの育児に奮闘中のごーやmamaです。美味しいものを食べるのが大好きなので、みなさんの美味しそうなレシピを見るのも大好きです。独学ですが、作ってみて美味しかったもの、家族から好評だったものを載せていきたいと思います♡
もっと読む

似たレシピ