白菜と手羽先のとろ〜りスープ♪

生姜がきいたとろ〜りスープ♪ポタポタに煮込んだ手羽先と白菜の絡まり具合が最高☆彡隠し味の貝柱が旨みを引き立てます。
このレシピの生い立ち
生姜が大好きな我が家(*^_^*)寒い季節がやって来ると生姜がきいた食事が欠かせません。白菜も美味しくなって来ましたし、スープが主役になればと手羽先を入れてポタポタ煮込んでみました。
白菜と手羽先のとろ〜りスープ♪
生姜がきいたとろ〜りスープ♪ポタポタに煮込んだ手羽先と白菜の絡まり具合が最高☆彡隠し味の貝柱が旨みを引き立てます。
このレシピの生い立ち
生姜が大好きな我が家(*^_^*)寒い季節がやって来ると生姜がきいた食事が欠かせません。白菜も美味しくなって来ましたし、スープが主役になればと手羽先を入れてポタポタ煮込んでみました。
作り方
- 1
材料です。
- 2
白菜はざく切り、白ネギは拍子切り、生姜は千切りに。干し椎茸はぬるま湯に浸して戻し四等分に切る。手羽はサッと湯にくぐらす。
- 3
厚手の鍋に油を引き生姜と白ネギを炒める。
- 4
風味が出てきたらその上に手羽先、干し椎茸、ホタテ缶の貝柱と汁全てを入れる。
- 5
(4)に顆粒がらスープの素と1ℓの水を加え蓋をして中火でコトコト煮る。
- 6
時々灰汁を取りながら10〜15分煮込む。
- 7
(6)に白菜を入れて白菜が柔らかくなるまで煮込む。
- 8
この程度になったら塩とブラックペッパーで味を調え、仕上げに水溶き片栗粉(薄め)を加える。
- 9
全体を優しく混ぜ合わせ、薄っすらとろみが付いたら出来上がりです♪
- 10
お一人ずつ装ってもよし、この様なスープポットに入れてテーブルに乗せるのもお洒落かも☆彡
- 11
翌朝は、鶏の身を解してリゾットに☆彡
コツ・ポイント
手羽先はぬるみや臭みを取るためにサッと湯にくぐらせると良いでしょう。生姜がきいてポカポカ効果があります☆彡スープに柔らかなとろみをつけることで一層温かく頂けると思います。余りかためのとろみにはしないようにご注意!貝柱の旨みが隠し味です☆彡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
セリ香る手羽先コラーゲン具沢山スープ セリ香る手羽先コラーゲン具沢山スープ
せりの香りと手羽先の旨みがきいた絶品スープです。コラーゲンたっぷり!生姜も効いて体がぽわ~っと温まりますよ v^-゜)♪ ふーみんママキッチン -
-
-
-
-
-
その他のレシピ