鶏そぼろの三色弁当

テニスボーイ @cook_40043289
鶏そぼろがとっても甘くて、子供も大喜びの三色弁当です。大人にはショウガを利かして一味違ったそぼろ弁当。
このレシピの生い立ち
母親にそぼろの味付けを聞いて、ショウガを入れたりして、少しアレンジして作りました。
子供の頃、好きで何度も作ってもらいました。
鶏そぼろの三色弁当
鶏そぼろがとっても甘くて、子供も大喜びの三色弁当です。大人にはショウガを利かして一味違ったそぼろ弁当。
このレシピの生い立ち
母親にそぼろの味付けを聞いて、ショウガを入れたりして、少しアレンジして作りました。
子供の頃、好きで何度も作ってもらいました。
作り方
- 1
お鍋に、そぼろのタレを煮立て、鶏ミンチを加え、ひたすら混ぜ合わせます。
- 2
よく混ざるように箸を4本使います。
お箸を動かしながら5~10分ほど煮込んで、出来上がりです。 - 3
煮汁の水っけがなくなるまで、しっかり混ぜながら炒め合わせます。
- 4
炒り卵は、砂糖・塩を加えよく混ぜ合わせ、フライパンに流し込み、炒め、半熟少しで火を止め、箸をクロスしながら細かくします。
- 5
鮭は、特に普通に焼き、少し冷めたら骨を抜き、包丁で細かく切っていきます。
- 6
端に、鶏そぼろをのせます。
- 7
鶏そぼろ煮ラップをかぶせて、鮭をのせます。
- 8
鶏そぼろ・鮭にラップをかぶせて炒り卵をのせれば完成です。
コツ・ポイント
②でよく、混ぜ合わせることぐらいです。
子供向けであれば、①でショウガを入れなければ、子供さんも大喜び。
似たレシピ
-
-
-
ボリュームアップ!豆腐入り鶏そぼろ丼 ボリュームアップ!豆腐入り鶏そぼろ丼
甘めのいり卵と、しょうがの効いた鶏そぼろの相性はバツグン!^^!いり卵は、お豆腐を入れたことでふわふわな仕上がりです☆ ふにふにこ -
-
-
-
フライパンで簡単!鶏そぼろ卵丼 フライパンで簡単!鶏そぼろ卵丼
鶏そぼろといり卵をご飯にどん!子どもが大好きな丼です。フライパンでいり卵を作って、そのフライパンで鶏そぼろを作ります ♡♡♡Mari♡♡♡
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19184815