とっておきの「ニラ豚」

reizan
reizan @cook_40067150

豆板醤とオイスターソースの旨辛味が食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
15年ぐらい前によく食べに行っていた大分市高城の中華料理店の名物「ニラ豚」の味を思い出しながらレシピを考えてみました。

とっておきの「ニラ豚」

豆板醤とオイスターソースの旨辛味が食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
15年ぐらい前によく食べに行っていた大分市高城の中華料理店の名物「ニラ豚」の味を思い出しながらレシピを考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚小間切れ肉 140
  2. 酒(下味用) 小さじ1
  3. 塩、こしょう(下味用) 少々
  4. 片栗粉(下味用) 大さじ1
  5. ニラ 1束
  6. キャベツの葉 5~6枚
  7. 生姜(すりおろし) 小さじ1
  8. にんにく(すりおろし) 小さじ1
  9. ☆豆板醤 小さじ1/2
  10. ☆ウエイパー 小さじ1
  11. ☆酒 小さじ1
  12. ☆味りん 小さじ1
  13. ☆ヤマニ醤油(門司) 大さじ2
  14. ☆オイスターソース 大さじ2
  15. ごま油(炒め用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    肉は一口大に切り、酒、塩、胡椒で下味をつけ10分ほど置いたら片栗粉を揉み込んでおく。

  2. 2

    野菜はキッチンペーパーで表面の水分を取ってから、玉葱は薄切り、ニラは5cmの長さに、キャベツは7mm巾ぐらいに切る。

  3. 3

    ☆印の調味料を一つにまとめておく。

    ここまでが下準備。

  4. 4

    フライパンにごま油、生姜、にんにくを入れて弱火にかけ、香りがたつまで炒める。

  5. 5

    強火にして玉葱を加え、しんなりしたら豚肉を加えて色が変わるまで炒め、キャベツを加えてざっと合わせる。

  6. 6

    すぐに、にらを加えてシャキシャキ感をなくさない程度に炒める。

  7. 7

    調味料を加え、ざっと炒め合わせて完成。

コツ・ポイント

下準備に時間がかかりますが、火にかけたら後はアッという間に出来上がります。
本物で使われているタレは、醤油と砂糖と一味唐辛子だけだそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
reizan
reizan @cook_40067150
に公開
包丁の砥ぎ屋をしています。使い勝手の確認の意味で料理の勉強を始めたのですが、よく切れる包丁が調理を楽しくすることを実感しています。
もっと読む

似たレシピ