★牛★もも肉のレアレアたたき★ユッケ風

自己責任でお願い致します。
ローストビーフの作り方に似ていますが、お肉が小さい分、表面の焼き付きをガッチリと行います。
このレシピの生い立ち
ユッケやタルタルなどの生系のお肉料理が食べられなくなってしまいました。
そこで、生に近いたたきを自作しようと試みたのが、このメニュー!夫婦2人で十分すぎる量でしたが、大満足。お腹は壊しませんでしたが、元々丈夫だからかも・・・(^^;
★牛★もも肉のレアレアたたき★ユッケ風
自己責任でお願い致します。
ローストビーフの作り方に似ていますが、お肉が小さい分、表面の焼き付きをガッチリと行います。
このレシピの生い立ち
ユッケやタルタルなどの生系のお肉料理が食べられなくなってしまいました。
そこで、生に近いたたきを自作しようと試みたのが、このメニュー!夫婦2人で十分すぎる量でしたが、大満足。お腹は壊しませんでしたが、元々丈夫だからかも・・・(^^;
作り方
- 1
新鮮なお肉を入手します。たたき用が良いと思います。
まな板は、熱湯をかけて消毒。
手袋をして、アルコールで消毒します。 - 2
フォーク、ジップロックを同じくアルコール消毒をし、準備しておきます。
お肉をフォークで刺し、ジップロックに放り込みます
- 3
塩、胡椒を入れ、袋の上からお肉をもみ、全体にまぶします。
包丁で潰したにんにく・酒・醤油・砂糖を入れ、1晩冷蔵庫で保管。 - 4
冷蔵庫から取り出したお肉が、少し常温になるまで少し置きます。
今回は1時間程、日が当たらない風通しの良い所に置きました。 - 5
深めのお鍋にお湯を沸かします。
(今回は4L鍋を使用)ラップ/ホイル/手ぬぐい/(厚めの)ジップロックを用意します。
- 6
フライパンを熱々に熱し、ごま油をたらし、お肉を投入し焼きます、火は中火に。
表面を全て、焦げない程度に焼き付けます。
- 7
★ここを手早く!★
焼きあがったお肉はホイルでひと巻き包み、肉汁・脂が漏れないようにグルグルにラップを巻きます。 - 8
手ぬぐいで巻き、ジップロックに投入し、空気をよく抜きます。
そのままジップロックをお湯が沸騰した鍋に入れ、弱火にします。 - 9
この時、少しは浮いてしまいます。
気になるようであれば、上から重石に皿を載せ、蓋をします。 - 10
弱火にしてから2分。
その後、火を止めて10分。
お肉の上下を逆転させて、20分、置きます。 - 11
串などでお肉を刺して、血が出ないのを確認したら、取り出して、中央でカットして下さい。
肉汁が透明になっていたら完成です
- 12
【タレ】
つけダレを残し、煮詰めた物を使っても良いですが、ドレッシングもおすすめ。
今回は、たまねぎ黒酢ドレを使用。 - 13
* Thank You *
2012/08/30
「牛もも肉」の人気検索でトップ10入りしました。 - 14
* もも肉推奨 *
脂身、筋が多く含まれる部位は加熱時間が長く必要。赤身肉を推奨します。
コツ・ポイント
●新鮮な良いお肉を買う事。買ってすぐに調理をする事。
●器具や手の消毒!
●湯煎する火入れで、中を触って冷たかったらNG。ほんのり温まっているのがベスト。
●味が染みるように、フォークで刺す時はブスブスと。揉む時はグニグニ揉む事。
似たレシピ
その他のレシピ