豚バラ肉とごぼうのコッテリ時雨煮 圧力鍋

れこねこ @cook_40201129
こっくりコッテリした味で丼にオススメ♪ごぼう大量消費できます!圧力鍋でごぼうも肉もほろほろ柔らか。
このレシピの生い立ち
料理研究家のケンタロウさんのレシピを、我が家のフィスラーの圧力鍋で作りやすくアレンジしました。
豚バラ肉とごぼうのコッテリ時雨煮 圧力鍋
こっくりコッテリした味で丼にオススメ♪ごぼう大量消費できます!圧力鍋でごぼうも肉もほろほろ柔らか。
このレシピの生い立ち
料理研究家のケンタロウさんのレシピを、我が家のフィスラーの圧力鍋で作りやすくアレンジしました。
作り方
- 1
ごぼうは洗って皮の汚れを落とす。
両端を切り落とし、包丁の背で皮を半分だけむく。
【コツ参照】 - 2
(ごぼうの代わりにレンコンを使う場合は、ピーラーで皮をむく。)
- 3
ごぼうを長さ4cmに切り、2つ割又は4つ割にする。
(レンコンの場合は厚さ5mmの半月切りにする) - 4
ボウルに水を入れ、ごぼう(レンコン)を3分水につけてアクを抜き、ザルにあげる。
【コツ参照】 - 5
豚バラ肉(豚コマ肉)をひとくちサイズに手でちぎる。
【コツ参照】 - 6
圧力鍋に★を全て入れ、煮立たせる。
- 7
ごぼう(レンコン)と豚バラ肉(豚コマ肉)を入れ、フタをして強火で圧力をかける。
肉はごぼうにのせると鍋底につかないです。 - 8
圧力がかかったら、弱火にして5分煮る。
(レンコンの場合は、圧力がかかったら弱火で3分煮る) - 9
火を止めて5分置く。
(レンコンの場合も5分置く) - 10
圧が抜けていない場合はフタに水をかけて急冷して、フタを取る。
- 11
しょうゆ大さじ1/2を入れ、煮汁がほとんどなくなるまで煮る。
- 12
完成!
コツ・ポイント
ごぼうの皮は全部むかずに、半分つけて調理することで、ごぼうの香りと旨みを楽しめます。
ごぼう・レンコンのアクを抜く時間をしっかり守る。
時間が長すぎると、味がなくなるので注意!
肉は手でちぎる!
包丁で切るよりも美味しくなります。
似たレシピ
-
-
-
豚肉ごぼう生姜しぐれ煮(電気圧力鍋5分) 豚肉ごぼう生姜しぐれ煮(電気圧力鍋5分)
ごぼうも豚肉も柔らかくて味染み染み。小分けにして冷凍保存しておけば、レンチンするだけであと一品に、お弁当にと重宝します♪ ほっこり~の -
-
-
-
-
圧力鍋で柔らか♪牛のしぐれ煮のっけ丼 圧力鍋で柔らか♪牛のしぐれ煮のっけ丼
牛肉とごぼうの好相性♪圧力鍋を使うので柔らかです。煮汁を煮詰めると腐りにくく日持ちがし、お弁当にも向きます。 mmchopin
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19188914