里芋だけで~芋みそ

ユウタまま
ユウタまま @cook_40060474

11/10/30・手順、分量など見直しました。
里芋の美味しい時期に是非どうぞ
このレシピの生い立ち
レシピと呼べるほどのものではありませんが簡単にできます。

里芋だけで~芋みそ

11/10/30・手順、分量など見直しました。
里芋の美味しい時期に是非どうぞ
このレシピの生い立ち
レシピと呼べるほどのものではありませんが簡単にできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 里芋 500g
  2. だしの素 大さじ1
  3. 味噌 大さじ2

作り方

  1. 1

    里芋をよく洗い、皮をむき食べやすい大きさに切ります。
    今回は皮をむいた状態で500gありました。

  2. 2

    鍋に、1の芋とひたひた位の水を入れ、あくを取りながら芋が柔らかくなるまで煮ます。

  3. 3

    芋が煮えたら、だしの素と味噌をいれます。菜箸や、お玉を使うとお芋が崩れるので面倒ですが焦げ付かないよう鍋をゆすって下さい

  4. 4

    写真は大分煮詰めた状態です。この位煮詰めるとあんかけのようにトロット仕上がります。

コツ・ポイント

里芋を煮る時水が多いと煮詰めるのに時間がかかるのでひたひた位で良いと思います。
ほっくり煮えた里芋はご飯のおかずに重宝します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ユウタまま
ユウタまま @cook_40060474
に公開
中3長男、中1長女、二人とも吹奏楽部です。長男は中学最後のコンクール!目指せ東日本大会!
もっと読む

似たレシピ