かぼちゃのパリッとコロコロッケ

ブッコロリ
ブッコロリ @cook_40037833

何にも付けづに食べられるかぼちゃのコロッケ!味の決め手はオイスターソースです!写真の衣はコーングリッツ。小麦不使用!
このレシピの生い立ち
かぼちゃのコロッケをかわいらしくしました。衣はアレルギーの自分のためのアイディアです。

かぼちゃのパリッとコロコロッケ

何にも付けづに食べられるかぼちゃのコロッケ!味の決め手はオイスターソースです!写真の衣はコーングリッツ。小麦不使用!
このレシピの生い立ち
かぼちゃのコロッケをかわいらしくしました。衣はアレルギーの自分のためのアイディアです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. かぼちゃ 正味300~350g
  2. 鶏ミンチ 120~150g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. バター 15g
  5. 1摘み
  6. 醤油 小1/2
  7. オイスターソース 小1
  8. コショウ 少々
  9. ナツメ 少々
  10. 衣~小麦、卵使用~
  11. 卵白 1個分
  12. 片栗粉 適量
  13. パン粉 適量
  14. 衣~小麦、卵不使用~
  15. 長イモ すりおろし大1
  16. 大1
  17. コーングリッツ・ゴマ・アワ、コーンフレークなど 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにして、バターで炒めます。透き通ってきたら鶏ミンチも加えます。

  2. 2

    鶏に火が通ったら塩、オイスターソース、醤油を加え、混ざったら火を止め冷まします。

  3. 3

    かぼちゃは一口大に切り皮を剥いて軽く水にくぐらせてから電子レンジで加熱します。約5分加熱して加熱ムラがないか確認します。

  4. 4

    かぼちゃをマッシャ―で潰し、コショウ、ナツメグを加えます。 冷ました<1>を加え、ゴムべらで良く混ぜます。

  5. 5

    ゴルフボールより少し大きめくらいに丸めます。

  6. 6

    *卵白は解きほぐしておきます。
    *長イモは水で溶きます。

    片栗粉→卵白(長イモ水)→衣の順で付けてください。

  7. 7

    高温の油でカラッと揚げ、完成です!

    黒ゴマがおいしいです。でもちょっとくどいので、少量だけにしたほうが。。。

  8. 8

    衣を付けず、薄く片栗粉をつけ、フライパンで焼いてもOKです。これはお弁当にもイケます!

コツ・ポイント

アレルギーが無くても、アワやヒエなど身近なところで手に入るものを
衣にしてみてはいかかでしょう?ちょっと変わっていて美味しいですよ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ブッコロリ
ブッコロリ @cook_40037833
に公開
夫と二人暮らし。料理が好きで、旬の野菜を使った新しいレシピを作るのが楽しみです。アレルギー持ちで、小麦粉は基本的に使いません。
もっと読む

似たレシピ