とり軟骨とこんにゃくの塩コショウ炒め

まみーぽこぱんつ♪
まみーぽこぱんつ♪ @cook_40098121

軟骨のコリコリとした食感とこんにゃくのクニクニとした食感がちょっと面白いと思いました♪カロリーダウンにもいいかも~
このレシピの生い立ち
一パックの量が軟骨だけじゃ家族分足りないと思いかさ増ししてみました!

とり軟骨とこんにゃくの塩コショウ炒め

軟骨のコリコリとした食感とこんにゃくのクニクニとした食感がちょっと面白いと思いました♪カロリーダウンにもいいかも~
このレシピの生い立ち
一パックの量が軟骨だけじゃ家族分足りないと思いかさ増ししてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏軟骨 一パック
  2. 板こんにゃく 一枚
  3. 塩コショウ お好み量
  4. 牡蠣醤油(醤油orめんつゆでもok) 少々
  5. アスパラ 一束

作り方

  1. 1

    こんにゃくは軟骨と同じくらいの大きさに切って下茹で(しなくていいものならそのままで)してザルに揚げておく

  2. 2

    こんにゃくはさっと炒めるだけなので味がつかないかと思い醤油で下味。たまにかき混ぜながら30分以上は漬け込む。

  3. 3

    鶏軟骨を熱したフライパンにいれ塩コショウを適量。蓋をして中火弱に落とし3分くらい蒸し炒めする

  4. 4

    火を強くしこんにゃく(醤油ごと)とアスパラを加えてさっと炒める。味見してアスパラが薄ければ味を調えて出来上がり♪

コツ・ポイント

アスパラは下茹でしないので下のほうはピーラーで皮むきをして斜め薄切りにしたら万一筋が残っていても食べにくくないし火もさっと通ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まみーぽこぱんつ♪
に公開
料理は基本目分量。人のレシピを参考にする時も、入っている材料は参考にしますが細かな分量をメモしたり出来ないずぼら性格な私のレシピです。味付けは家庭の好みがあるのでこんな感じでいいのかな~と毎日料理をしています。こちらで載せているレシピも・・・若干アバウトになっております♪子供に残すレシピ帳として基本物も載せていこうと思います。
もっと読む

似たレシピ