作り方
- 1
干ししいたけは、丸ごとなら、分量の水を注いだ鍋に早めに入れて、ゆっくり戻す。戻ったら、取り出し薄切りにして火にかける。
- 2
かけ葉(薄切り)の場合は、水からすぐ火にかけて、ゆっくり炊けば、煮えながら戻る。煮立ちかけたら、まいたけをほぐし入れる。
- 3
火はずっと弱めで。ゆっくり火を入れると、旨みが汁にしっかり出ます。汁が熱くなったら、豆腐をお玉かスプーンですくい入れる。
- 4
塩を入れ、煮立たない程度の火加減で豆腐が温まるまで煮る。ざく切りの小松菜を入れ、しょうゆで味を調える。
コツ・ポイント
どの材料についても、ぐらぐら煮ないほうが美味しいです。ゆっくり時間をかけて温度を上げてゆく感じ。最後のしょうゆはおまけ。好きな味になるように入れて下さい。
似たレシピ
-
-
-
小松菜とたっぷりきのこのコンソメスープ 小松菜とたっぷりきのこのコンソメスープ
調理は簡単ですが、きのこ類のやさし〜いお出汁が心身に沁み渡る贅沢な一杯!干し椎茸を時間をかけて戻した味わいは極上ですよ! 楽食亭こんぺえ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19195806