大量生わかめの攻略法w

もこもこストロベリー @cook_40107751
大〜量に頂いて、処理をする時間がない時の、生わかめの保存方法です〜。時間がある時は、ゆでてから冷凍してね♫
このレシピの生い立ち
毎年、海の近くの親戚が、生のわかめを大量に送ってくれます。以前は、ゆがいてから冷凍保存してましたが、送ってくれたおばちゃんが教えてくれてやってみました。手間がものすごく省けた〜
大量生わかめの攻略法w
大〜量に頂いて、処理をする時間がない時の、生わかめの保存方法です〜。時間がある時は、ゆでてから冷凍してね♫
このレシピの生い立ち
毎年、海の近くの親戚が、生のわかめを大量に送ってくれます。以前は、ゆがいてから冷凍保存してましたが、送ってくれたおばちゃんが教えてくれてやってみました。手間がものすごく省けた〜
作り方
- 1
生わかめは、そのまんま水で洗って、砂などを落とす
- 2
洗濯用のピンチにぶら下げる
- 3
乾いたら、出来上がり
- 4
我が家は、乾いた状態を束ねて、部屋にぶら下げといて、食べるときに手でポキポキ折って、おみおつけなどに入れてます
- 5
でも、干さないで、さっとゆがいて緑色になったところに、酢じょうゆかけて食べるのが最高だよね♪
コツ・ポイント
洗濯のピンチ、滑っちゃうとしたら、茎の端っこじゃなくて、真ん中あたりをつまんでね♪
ゆがいてる時間がない、ゆがいたやつが冷凍庫に入りきれない…、そんな大量な時に試してね☆
似たレシピ
-
-
-
-
簡単◇生わかめの処理と保存方法 簡単◇生わかめの処理と保存方法
茶色の生ワカメを茹でて冷凍保存する方法です。はずした茎の部分で一品できますよ。一位になりました、ありがとうございます。 ★かずmama★ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19196471