天然酵母の黒糖レーズンカンパーニュ

きぃcafe @cook_40053895
レーズン酵母を3回に分けて粉を継ぎ足し元種を作って、一晩かけて一次発酵したカンパーニュです。
このレシピの生い立ち
黒糖のカンパーニュは香りも良くて好きなパン。今回は自家製酵母で焼いてみました。
天然酵母の黒糖レーズンカンパーニュ
レーズン酵母を3回に分けて粉を継ぎ足し元種を作って、一晩かけて一次発酵したカンパーニュです。
このレシピの生い立ち
黒糖のカンパーニュは香りも良くて好きなパン。今回は自家製酵母で焼いてみました。
作り方
- 1
HBで8分間捏ねてもらいだしたら丸めなおしてボールに入れてラップをかける。28℃で一晩(12時間)一次発酵。
- 2
一次発酵終了。
- 3
ボールから出して丸めなおし、濡れ布巾をかけてベンチタイム20分。
- 4
バ二トンに入れ、濡れ布巾をかけて二次発酵。35℃1時間。
- 5
二次発酵終了。
- 6
オーブンシートに出す。
- 7
剃刀でクープを入れる。刃は寝かすようにして入れます。
- 8
クープを入れたら水の入った容器を一緒に鉄板と一緒に温めたオーブンに入れる。
- 9
250℃に予熱したオーブンに入れ5分蒸らす。230℃で15分、170℃で7分焼成。
コツ・ポイント
天然酵母のパンは、一次発酵をしっかりするとイメージ通りに焼きあがります。
似たレシピ
-
-
-
いちじくパン@天然酵母 いちじくパン@天然酵母
自家製レーズン酵母で、大好きないちじくパンを作ってみました。焼きたてはほんとに、最高においしいです!1,2日たつとかめばかむほど味わい深い、これまた違ったおいしさが楽しめます♪ トーママ -
-
-
レーズン酵母 パンドカンパーニュ レーズン酵母 パンドカンパーニュ
レーズン酵母で美味しいパンを作る日常を始めたくて作りました。レーズン酵母液はレシピID:20292762を参考にしました。masama0310
-
レーズン酵母の残りレーズンで天然酵母パン レーズン酵母の残りレーズンで天然酵母パン
レーズン酵母液を作って残ったレーズンには強い酵母エキスを含んでます。絞り切って濾過をしない場合には、無駄なく使い切り! ひょんびき -
スコーン風、天然酵母レーズンクルミパン スコーン風、天然酵母レーズンクルミパン
レモン酵母とレーズンの爽やかな味わいです。スコーンの様にバターと粉を細かく混ぜ合わせ、表面がサクサクします。クックLTQ547☆
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19196709