失敗なしの簡単グラタン

なんだこんなに簡単だったら週1で作れるかも!自分でびっくりしました。
具は何でも大丈夫!お好みで
このレシピの生い立ち
超めんどくさがりで、簡単ホワイトソースのつくり方でも面倒で作れなかったのですが、面倒なところを省いたらなぜかできました。何度やっても心配なしです。
失敗なしの簡単グラタン
なんだこんなに簡単だったら週1で作れるかも!自分でびっくりしました。
具は何でも大丈夫!お好みで
このレシピの生い立ち
超めんどくさがりで、簡単ホワイトソースのつくり方でも面倒で作れなかったのですが、面倒なところを省いたらなぜかできました。何度やっても心配なしです。
作り方
- 1
小麦粉を牛乳と混ぜるので、合計量を考えた器に、まず小麦粉を入れます。
- 2
1の器に少量の牛乳を入れダマができないようにまぜます。少しづつ牛乳を加えていきます。一気に加えてはだめです。
- 3
ジャガイモは、下ゆで、もしくはレンジで8割方加熱、ほうれん草は灰汁が出るので下ゆでし、水気を切っておく。
- 4
バターでたまねぎ、鳥ももを入れ8割方いためる。火を止め3のじゃがいもほうれん草をいれ2の小麦粉牛乳液もいれます。
- 5
火をつける前に鍋の中を軽く混ぜ、小麦粉牛乳液が全体に行き渡るようにします。
- 6
火を弱火から中火で焦げないように混ぜていくとすぐにとろみが出てきます。
ころあいを見て塩コショウで味を整えます - 7
グラタン皿に載せ、お好みでパン粉、とろけるチーズを載せます。
オーブントースターなどで焦げ目をつければ完成です。 - 8
材料は好きな物でいいです。面倒なときは、ツナ缶、冷凍ほうれん草、ウィンナーとか
でグラタンにすれば手抜きに見えない! - 9
小麦粉30グラムを秤ではかるのが面倒だったので、計量カップに入れたら50ccのラインでどんぴしゃでした!
コツ・ポイント
小麦粉に牛乳を加えるときに少し入れた時点でダマをとっておくことです。牛乳の中に小麦粉を入れたり、加える牛乳が多いと小麦粉がダマになってつぶすときにこぼれるし、まざらないので,ここが重要かな。
6の火加減も焦げやすいので弱めがいいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!!鮭とじゃが芋のグラタン 簡単!!鮭とじゃが芋のグラタン
フライパンで簡単ホワイトソースを作りました!!簡単で失敗がないです(^-^)お好みの具材でアツアツのグラタンを作ってみてください♪ monemaruku -
-
-
簡単失敗なし♪ほうれんそうのグラタン♪ 簡単失敗なし♪ほうれんそうのグラタン♪
10月22日話題入り♪フライパン一つでトロトロのグラタン♪ホワイトソースは「粉:油:牛乳=1:1:10」の黄金比★ ペぱーみんとてぃ -
-
-
-
ツナグラタン☆冷凍保存でお弁当にも〜☆ ツナグラタン☆冷凍保存でお弁当にも〜☆
わざわざホワイトソースを別で作らなくても大丈夫♬グラタンなら具材を炒めると同時に作れます!お弁当にもgoodですよ〜おちびコック
その他のレシピ