うずら豆餡のラムレーズンパン

でっローンと低くなったパンの真ん中に〇く形成した餡がポコッと突き出てその周りにしわのようなものが。う~ん甘いっ。
このレシピの生い立ち
お腹に柔しいてん菜糖をふんだんに使って餡の入ったクッキーパンみたいなのを作ってみようと思い作りました。てん菜糖は甘さが強いので半分くらい減らしても良いくらいです。塩昆布茶や塩茶を飲みたくなる位甘いです。ラムレーズン入ってますから尚更です。
うずら豆餡のラムレーズンパン
でっローンと低くなったパンの真ん中に〇く形成した餡がポコッと突き出てその周りにしわのようなものが。う~ん甘いっ。
このレシピの生い立ち
お腹に柔しいてん菜糖をふんだんに使って餡の入ったクッキーパンみたいなのを作ってみようと思い作りました。てん菜糖は甘さが強いので半分くらい減らしても良いくらいです。塩昆布茶や塩茶を飲みたくなる位甘いです。ラムレーズン入ってますから尚更です。
作り方
- 1
お砂糖が多かったためか?パン種がゆるくてふくらみがいまいちだったけど大して不味くなかったものですから。
- 2
1.C.材料を合わせて餡子を作り、個数分丸めて置く。
- 3
2.b.c.d.e.f.h.を1つの容器にてよく混ぜ合わせて置く。
- 4
3.A.材料をガラスの耐熱容器に入れ容器を回すようにして混ぜ雑にいい加減な混ぜ方で几帳面に混ぜない。
- 5
4.3.をオーブン発酵40度で15分程度。他の方法が有ればそれでもいいかと思います。直接混ぜても大丈夫そうです。
- 6
5.2.にa.g.i.を加えて3.を加えて混ぜ合わせる。
- 7
6.ガラスの耐熱容器に食用油を塗り、捏ね合わせた5.をかけオーブン発酵40度で50分程度。
- 8
7.ガス抜きパンチで押さえつけペタン子に伸しては丸めてニギニギする。
- 9
8.個数分に分けて丸めたら水を絞って濡れた調理用布巾でくるんで30分~40分休ませる。
- 10
9.に1.を入れて包み込み好きな形に形成する。
- 11
霧吹きで水をかけてオーブン180度余熱後18分~20分焼く。
コツ・ポイント
オーブントースターで焼くと形良く焼けた。これを食べた後は何もしたくなくなるので塩味のきいた食べ物を食べ鬱みたいな状態から元の状態に戻り、てん菜糖に不足のカリウム補うバナナを食べたら落ち着きました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ラムの香りいっぱい♪ラムレーズンパン ラムの香りいっぱい♪ラムレーズンパン
ラム酒の香りいっぱいのふっくらとしたパンです。とにかくふかふか♪レーズンがいっぱい入っていて、美味しいですよ~ cecilmama -
-
シナモンシュガーバターラム・レーズンパン シナモンシュガーバターラム・レーズンパン
フワフワ生地にラム酒たっぷりレーズンを入れてバター&シナモンシュガーをかけた贅沢仕上げ♪11.2.27~100人話題入り ゆぅたんく -
-
節約!薄力粉で黒糖レーズンパン 節約!薄力粉で黒糖レーズンパン
黒糖の甘みとレーズンの酸味が絶妙な黒糖レーズンパン!大好きです。 薄力粉にコーンスターチを少し加えるとモッチリした食感のパンに焼き上がります。また、薄力粉は発酵時間が短く済むので意外にお手軽です。 トンチキ -
-
-
その他のレシピ