パンプキンスパイスケーキ~カナダの味~

トラカ
トラカ @cook_40129788

10月にカナダでよく食べるパンプキンスパイスケーキを日本人の口に合うようにスパイスと甘さを控えめにしました。
このレシピの生い立ち
主人の実家があるカナダでハロウィンの季節に良く食べているパンプキンケーキです。日本でも食べたくてレシピを教えてもらいました。現地の味そのままだと日本人には甘過ぎてスパイスもきついので、砂糖とスパイスは控えめにアレンジしました。

パンプキンスパイスケーキ~カナダの味~

10月にカナダでよく食べるパンプキンスパイスケーキを日本人の口に合うようにスパイスと甘さを控えめにしました。
このレシピの生い立ち
主人の実家があるカナダでハロウィンの季節に良く食べているパンプキンケーキです。日本でも食べたくてレシピを教えてもらいました。現地の味そのままだと日本人には甘過ぎてスパイスもきついので、砂糖とスパイスは控えめにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20×8cmパウンド型2個分
  1. 材料1
  2. 薄力粉 260g
  3. 砂糖(240gがオリジナルレシピ) 180g~240g
  4. ベーキングパウダー 小さじ2
  5. 重曹(コツ参照) 小さじ1
  6. 1g
  7. シナモンパウダー 小さじ1
  8. ナツメ 小さじ1/2
  9. クローブ 小さじ1/2
  10. かぼちゃペースト 425g
  11. 材料2
  12. 好きな油(今回は太白ごま油) 200g
  13. (Lサイズ) 4個
  14. フロスティング
  15. クリームチーズ 85g
  16. バター(有塩) 80g
  17. 粉砂糖 150g
  18. 牛乳 大さじ1(17g)
  19. ニラエッセンス 2,3滴

作り方

  1. 1

    卵をすべてボウルに割り入れ、黄身と白身をよく混ぜ合わせる。

  2. 2

    そこに油を入れ、よく混ぜる。

  3. 3

    別のボウルに材料1をすべて入れよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    この材料1のボウルに、手順2で作成した材料2を入れ、さらによく混ぜ合わせる。

  5. 5

    オーブンシートを引いた型もしくは油を塗った後薄力粉をまぶした型に材料を流し入れる。

  6. 6

    180℃に予熱したオーブンで30分間焼き、竹串に何もつかなければオーブンから取り出し冷却する。

  7. 7

    冷めたら型から取り外す。(今回はハロウィン用にジャックオランタン型とパウンド型を使用しています)

  8. 8

    ケーキの上にフロスティングを塗る場合は手順9以降にそってフロスティングを作るか自分の好きなレシピを使用してください。

  9. 9

    室温にしたクリームチーズとバターを混ぜ合わせる。

  10. 10

    そこに牛乳、バニラエッセンス、粉砂糖を入れ、なめらかになるまで良く混ぜる。

  11. 11

    出来上がったフロスティングをケーキに塗る。(今回は細かく砕いたオレオを混ぜてあります)

コツ・ポイント

重曹が無いない場合ベーキングパウダーを小さじ4にしてください。
かぼちゃペーストはカルディや成城石井で売っているストークリーのかぼちゃペースト缶を使用していますが手作りのものでもOKです。
フロスティングは塗っても塗らなくても美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トラカ
トラカ @cook_40129788
に公開

似たレシピ