きのこの煮込みハンバーグ

tomococoa
tomococoa @cook_40222536

自分的に作りたくて悪戦苦闘しながら作りました。覚書として投稿します。
私は調理時間に1時間位掛かりました〜
このレシピの生い立ち
母のレシピをアレンジしてみました。

きのこの煮込みハンバーグ

自分的に作りたくて悪戦苦闘しながら作りました。覚書として投稿します。
私は調理時間に1時間位掛かりました〜
このレシピの生い立ち
母のレシピをアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 挽肉 500g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. お麩 40g
  4. 1個
  5. 塩コショウ 少量
  6. じゃがいも 1個
  7. 人参 1/2個
  8. しめじ 1パック
  9. 小麦粉 大さじ4
  10. ★赤ワイン 100cc
  11. ★水 500cc
  12. ★ケチャップ 大さじ2
  13. ★ウスターソース 大さじ2
  14. ★コンソメ 4g(1キューブ)

作り方

  1. 1

    ●材料を切る
    玉ねぎ→みじん切り
    人参→5mm幅でいちょう切り
    じゃがいも→1cm幅でいちょう切り
    しめじ→石づきを取る

  2. 2

    しめじを炒め別の皿に避けておく。人参、じゃがいもは柔らかく茹でる。

  3. 3

    【ハンバーグ編】
    玉ねぎを炒め、塩コショウをする。

  4. 4

    挽肉をこねる。
    まず、何も入れずに100回こねて、次に塩を一つまみ(分量外)を入れて100回こねる。

  5. 5

    お麩を入れる。手でお麩をつぶしながらこねる。
    ※5mm位の塊が残っていても馴染むので気にしない気にしない

  6. 6

    3の玉ねぎと卵を入れこねる。

  7. 7

    挽肉を丸め空気を抜く。

  8. 8

    中火でで熱したフライパンで焼く。

  9. 9

    適度に焦げたら裏返す。裏も適度に焼いてお皿に取り出す。(中に火が通ってなくても煮込むので問題ない)

  10. 10

    【デミグラスソース編】
    フライパンに油はそのままにして小麦粉を入れる。

  11. 11

    小麦粉をミルクチョコレートの色になるまで、弱火で炒める。

  12. 12

    弱火のまま11に★の材料を入れる。

  13. 13

    材料が馴染んだら1のしめじ、人参、じゃがいもと9のハンバーグを入れ5分位茹でる。

コツ・ポイント

ハンバーグにはパン粉を使わずお麩を入れます。冷めても柔らかいまま食べれますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tomococoa
に公開
家族みんなにおいしい料理を作りたい!そんな思いで毎日悪戦苦闘しながらごはんにおやつを愛情込めて作ってます♪いつも帰宅は6時過ぎなので早くて楽で美味しいごはんを目指しています。パパ、10歳と8歳と3歳3兄弟の5人家族です。
もっと読む

似たレシピ