甘さ控えめチョコサブレ覚書-レシピのメイン写真

甘さ控えめチョコサブレ覚書

いちーこぶた
いちーこぶた @cook_40132750

バターはココナッツオイルで代用可
このレシピの生い立ち
甘さ控えめの美味しいオヤツを求めて

甘さ控えめチョコサブレ覚書

バターはココナッツオイルで代用可
このレシピの生い立ち
甘さ控えめの美味しいオヤツを求めて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

オーブン2枚分
  1. バター 150g
  2. チョコレート 60g
  3. グラニュー糖 100g
  4. アーモンドプードル 100g
  5. 薄力粉 150g

作り方

  1. 1

    バターをバターの塊よりふた回り大きめの耐熱容器に入れ、600Wで1分レンチン

  2. 2

    1にチョコ投入。全部溶けないようなら、湯煎かレンチン10秒ずつ追加で様子見

  3. 3

    別容器に、その他の材料を入れ、泡立て器で混ぜる。
    特にアーモンドプードルのダマは無くなるよう注意

  4. 4

    3に2を入れ、ゴムベラで混ぜ合わせる

  5. 5

    棒状にしながらラップでくるみ、冷蔵庫で1時間

  6. 6

    オーブン180度予熱スタート

  7. 7

    生地を5ミリ〜1センチくらいにカットしながら、並べる。
    少し隙間が空くように。

  8. 8

    オーブン180度で15分。

  9. 9

    焼き上がったらオーブンから出して、そのまま粗熱をとる。

コツ・ポイント

甘さを強めたい時はカットする前にグラニュー糖をまぶすと良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いちーこぶた
いちーこぶた @cook_40132750
に公開
潰瘍性大腸炎でも家族みんなで美味しく食べれるレシピを目指してます。我が家は、基本的に、コッテリした油物と、香辛料を避けているだけです。また、再燃期と寛解期で食事が違います。何をどの程度食べるかは主治医と相談の上、ご自身で判断して下さい。
もっと読む

似たレシピ