HBでうしのちぎりパン・サンドイッチ

パナソニックホームベーカリーでつくる、かわいい動物をイメージした、オリジナルサンドイッチのレシピをご紹介します。
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーで、こだわりのサンドイッチをつくりませんか?具を練りこんだり、形を工夫したり、パンから楽しくアレンジすれば、見た目も味も個性的な仕上がりに。かわいい動物をイメージした、オリジナルレシピをご紹介します。
HBでうしのちぎりパン・サンドイッチ
パナソニックホームベーカリーでつくる、かわいい動物をイメージした、オリジナルサンドイッチのレシピをご紹介します。
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーで、こだわりのサンドイッチをつくりませんか?具を練りこんだり、形を工夫したり、パンから楽しくアレンジすれば、見た目も味も個性的な仕上がりに。かわいい動物をイメージした、オリジナルレシピをご紹介します。
作り方
- 1
●材料の「大1」は、付属の「大スプーン1杯」の意味です。
「小さじ」「大さじ」は市販の計量スプーンのことです。 - 2
パンケースに、パン羽根をセットする。
ドライイースト以外の小麦粉、水などをパンケースに入れる。 - 3
パンケースを本体にセットし、イースト容器にドライイーストを入れる。
メニュー「パン生地」を表示させ、スタートする。 - 4
ピッピッと鳴ったら「取消」を押して生地をすぐ取り出す。
- 5
※そのまま放置すると、さらに発酵が進みます。
※生地の配合を変えると発酵が遅くなることがあります。 - 6
●成形する
生地をスケッパーでわけ、パーツ分(耳、ツノ)の30gを取る。 - 7
残りの生地を約60gずつ分割(8等分)し、きれいな面を出して丸め、ふきんをかけて約15分休ませる。
- 8
手で軽く押さえてから、もう一度丸め直す。
パーツをそれぞれ成形する。 - 9
●発酵させる
きれいな面を上にし4個ずつ横並びにくっつけ、霧吹きをする。 - 10
30~35℃で40~60分(約2倍の大きさになるまで)発酵させたあと、ドリールを塗る。
- 11
●焼く
予熱した170~200℃のオーブンで15分焼く。 - 12
●組み立て
ツナにマヨネーズ、しょうゆ、わさびを混ぜる(和風ツナマヨ)。 - 13
パンを横半分にスライスし、間にレタス、アルファルファ、 和風ツナマヨをはさむ。
- 14
耳、ツノにそれぞれパーツのパンをとりつける。
- 15
顔にのりを、目に丸く抜いたスライスチーズとのりを、鼻にスライスチーズとオリーブとパプリカをそれぞれのせる。
コツ・ポイント
パプリカで鼻輪を作ると、牛っぽくなります。
※このレシピは、パナソニックホームベーカリーSD-BMT1001を使用して作成しています。
似たレシピ
-
HBでブタのちぎりパン・サンドイッチ HBでブタのちぎりパン・サンドイッチ
パナソニックホームベーカリーでつくる、かわいい動物をイメージした、オリジナルサンドイッチのレシピをご紹介します。 パナソニック -
HBでさるのちぎりパン・サンドイッチ HBでさるのちぎりパン・サンドイッチ
パナソニックホームベーカリーでつくる、かわいい動物をイメージした、オリジナルサンドイッチのレシピをご紹介します。 パナソニック -
HBでトナカイのちぎりパン・サンドイッチ HBでトナカイのちぎりパン・サンドイッチ
パナソニックホームベーカリーでつくる、かわいい動物をイメージした、オリジナルサンドイッチのレシピをご紹介します。 パナソニック -
-
-
ピクニックに☆ちぎりぱんサンドイッチ ピクニックに☆ちぎりぱんサンドイッチ
中に入れる具で毎回違ったサンドイッチが楽しめます。白パンしてイチゴや生クリームを入れても美味しく出来ます♬ emiiiiiiiy -
ちぎりパン(アレンジサンドイッチ) ちぎりパン(アレンジサンドイッチ)
運動会や習い事の試合などに持っていく簡単で可愛いちぎりパンサンドイッチです ちぎりパンのレシピなのでアレンジはご自由に! クックパンプキンノア -
お弁当に!ライ麦ちぎりパンのサンドイッチ お弁当に!ライ麦ちぎりパンのサンドイッチ
ライ麦入りの生地をちぎりパンにして、お弁当にちょうどいいサイズのサンドイッチに♡サンドする具材もいろいろ楽しめます♪ Luana☆ -
新玉ねぎ入り・ちぎりパンでサンドイッチ! 新玉ねぎ入り・ちぎりパンでサンドイッチ!
新玉ねぎ入りのふわふわ生地のちぎりパンが焼けました!お花見用に4種類の具材をはさんでサンドイッチに♪とっても華やか! Luana☆ -
-
-
その他のレシピ