塩手羽とシャキシャキもやしの香り鍋

ゆるり212
ゆるり212 @cook_40043262

「はなまるマーケット」「なないろ日和」出演メニュー!〆はスープ茶漬けがオススメ。超シンプルなボーンブロススープです。
このレシピの生い立ち
元々ももの1枚肉でチキンソテーにするのに試行錯誤し2%を導き出しました。それを応用。手羽はももより小さいので塩手羽は煮込み専用。スープの塩分量も計算に入ってます。冷凍ストックしておくとポトフ、おでん、ラーメンスープなどに色々使えます。

塩手羽とシャキシャキもやしの香り鍋

「はなまるマーケット」「なないろ日和」出演メニュー!〆はスープ茶漬けがオススメ。超シンプルなボーンブロススープです。
このレシピの生い立ち
元々ももの1枚肉でチキンソテーにするのに試行錯誤し2%を導き出しました。それを応用。手羽はももより小さいので塩手羽は煮込み専用。スープの塩分量も計算に入ってます。冷凍ストックしておくとポトフ、おでん、ラーメンスープなどに色々使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏手羽元 8~12本
  2. もやし 2袋
  3. 柚子(スダチ、かぼす) 適量
  4. 天然粗塩・日本酒 手羽元の2%・適量
  5. ◎生姜の皮・長葱の青い部分 各少々
  6. 薬味:粗挽き黒胡椒、七味、柚子胡椒 適量
  7. おろしにんにく・ナンプラー 各適量
  8. うどん(細め・又は素麺) 200g
  9. 青味(香菜、万能葱三葉など)) 適量
  10. 三葉、わさび、のり 各適量
  11. ごはん 4膳分

作り方

  1. 1

    手羽元は水気を拭き塩をまぶし最低半日~一晩おく。
    もやしはひげ根を取り50度洗いする。
    ★塩手羽は冷凍ストックが便利!

  2. 2

    土鍋に手羽元、◎、手羽がかぶるくらいの水(半量は酒)を入れ最初フタをせず強火にかける。

  3. 3

    アクが出たら丁寧に取り、弱火にして少しずらしてフタをして煮込む。最低30分。出来れば1時間くらい。

  4. 4

    スープの味を確認し、濃ければお湯を足す。卓上で足してもよい。
    ◎を取除き、仕上げに柚子のスライスを浮かべる。

  5. 5

    卓上でもやしを入れながら頂く。もやしはお好みの煮加減で。手羽は好みの薬味を。
    柑橘と薬味の香りで香り鍋です♪

  6. 6

    ★はなまるは一人100円ルールだったのでもやしですが他の野菜でOK! 白菜、豆腐、長葱、など好みの具材を自由に入れてね。

  7. 7

    【〆のフォー風うどん】スープに麺、★加えて、ほぐした鶏と好みの青味をトッピング。黒胡椒や唐辛子酢をお好みで。

  8. 8
  9. 9

    [2013.12カテゴリ入り]もやしレシピ37334品中591品に。推薦ありがとうございます(^o^)♪

  10. 10

    手羽元じゃなく、水炊き用の骨付きぶつ切りでもOK!鶏団子も入れるとよりダシが出て美味しい鶏鍋になります♪

  11. 11

    【〆の鶏スープ茶漬け】熱々ご飯の上にほぐした鶏をのせ、熱々鶏スープを注ぎ☆をトッピング。

  12. 12

    【2016.11.28】テレビ東京「なないろ日和」鍋総選挙で紹介して頂きました♪

コツ・ポイント

塩加減命なので、鶏スープが仕上がった時点で必ず味見をする。
卓上で煮る内に煮詰まってしょっぱくなりやすいの注意!
必ず天然の粗塩を。1回試してしょっぱかったら2%から減らして下さい。
★柑橘から(皮?)苦みが出るので場合もあるので注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆるり212
ゆるり212 @cook_40043262
に公開
 飲食店勤務、カフェ経営、出張シェフ、WEBサイトの料理コーナー担当、テレビ出演等を経てプライベートレッスンの料理教室〖ゆるり〗を細〜く長く不定期に。先代フェル→現看板犬フェルとほぼ母子家庭(ツレ単身赴任)の日々。きちんと美味しいシンプルレシピが信条に最近は料理メモとして主にプライベートレシピを更新してます。
もっと読む

似たレシピ