舞茸そば

ニャンchuu
ニャンchuu @cook_40083996

そば屋さんでは舞茸の天ぷらが載っているそばが一般的ですが、この舞茸そばは、さっと煮て舞茸のシャキッとした食感を味わえます
このレシピの生い立ち
THE ALFEEの坂崎さんが自身のラジオ番組の中で天ぷらじゃない舞茸が入ったそばを食べたことがあり、それがおいしくて、また食べたいと言っていたのを聴いて作ってみました。詳しいことは分からないので、全然違うものかもしれませんがこれも美味しい

舞茸そば

そば屋さんでは舞茸の天ぷらが載っているそばが一般的ですが、この舞茸そばは、さっと煮て舞茸のシャキッとした食感を味わえます
このレシピの生い立ち
THE ALFEEの坂崎さんが自身のラジオ番組の中で天ぷらじゃない舞茸が入ったそばを食べたことがあり、それがおいしくて、また食べたいと言っていたのを聴いて作ってみました。詳しいことは分からないので、全然違うものかもしれませんがこれも美味しい

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. そば 2束
  2. 舞茸 1房
  3. 長ネギ 1/2本
  4. しょうが 適宜
  5. だし昆布 10㎝くらい
  6. カツオ節 20gくらい
  7. 水(おつゆ用) 600㏄  
  8. 醤油 お好みで
  9. お好みで

作り方

  1. 1

    600ccの水を沸騰させ、昆布・カツオ節を入れる。

  2. 2

    しばらくして、だしの味が出たら、昆布・カツオ節を網などで取り出し、醤油・酒で味付けをし、つゆを作る。濃さはお好みで。

  3. 3

    そばを所定のゆで時間で茹で上げ、水で洗って、ぬめりを取り、水を切っておく。

  4. 4

    つゆのなかに、食べやすいサイズに切った舞茸を入れる(手でほくしてもOK)。しゃっきり感を残す程度に茹でる。

  5. 5

    丼にそばを入れ、熱いめんつゆを注ぎ、刻んだネギとしょうがのすりおろしを載せる。できあがり。

コツ・ポイント

市販のめんつゆや顆粒のだしを使って頂いても構いませんが、やはり昆布とカツオ節でとっただしが美味しいと思います。
舞茸のしゃっきり感を味わう為には、茹ですぎない方が良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ニャンchuu
ニャンchuu @cook_40083996
に公開
「クッキングパパ」が大好きで、私の料理のバイブルです。
もっと読む

似たレシピ