湯豆腐の焦がし醤油きのこあんかけ

のりまきたまご☆ @cook_40051908
鍋で残った材料で♪
湯豆腐にとろ〜り焦がし醤油のきのこ餡をかけました。温まります♪
このレシピの生い立ち
前夜は鍋だったため、残った食材を使いました。
お豆腐は片栗粉つけてステーキにしても美味しいのですが、今回はヘルシーに☆
湯豆腐の焦がし醤油きのこあんかけ
鍋で残った材料で♪
湯豆腐にとろ〜り焦がし醤油のきのこ餡をかけました。温まります♪
このレシピの生い立ち
前夜は鍋だったため、残った食材を使いました。
お豆腐は片栗粉つけてステーキにしても美味しいのですが、今回はヘルシーに☆
作り方
- 1
豆腐は1丁を4等分の大きさにし、湯で茹でて湯豆腐にする。
★は合わせておく。 - 2
舞茸、しめじ、えのき茸は石づきを取り、手で割く。
- 3
フライパンにごま油をひき、(2)を炒め、●を追加し更に炒める。
全体に火が通ったら◎の醤油を鍋肌から全体にかけ入れる。 - 4
醤油をジュっと焦がしながら全体に馴染ませ、水分が飛んだら★を入れて一煮立ちさせる。
最後に*を入れてとろみをつける。 - 5
お皿に(1)を乗せ、その上に4をかけて完成です♪
コツ・ポイント
◎の醤油を入れる時、フライパンが煙が出る程熱くなっている場合は弱火にして下さい。
しっかり焦がしてから★を入れることで風味が増します。
水溶き片栗粉は様子をみながら量を調整して下さい。ゆるめの餡が美味しいです♪
似たレシピ
-
-
-
-
湯豆腐のきのこ餡がけ 湯豆腐のきのこ餡がけ
冬に温まる湯豆腐ですが、キノコの餡をかけて食べると栄養価も高くおいしくいただけます。ダイエットにもピッタリです。調理時間も10分で簡単ですので是非作ってみてください。ダイエット中でなければ軽めの白ワインとの相性がいいです。 マイケルの料理 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19203997