*ぐれがる*風☆かぼちゃとひき肉の煮物☆

gretagarbo
gretagarbo @cook_40220208

短時間で煮崩れず、じゅわ~&ホクホクに。
甘辛いひき肉のおかげで「ちょい豪華な副菜」になります(笑)
このレシピの生い立ち
ハロウィン前ってことで
かぼちゃ恋しい感じ。
でも和風(笑)

*ぐれがる*風☆かぼちゃとひき肉の煮物☆

短時間で煮崩れず、じゅわ~&ホクホクに。
甘辛いひき肉のおかげで「ちょい豪華な副菜」になります(笑)
このレシピの生い立ち
ハロウィン前ってことで
かぼちゃ恋しい感じ。
でも和風(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぼちゃ 2分の1
  2. 牛ひき肉 150
  3. ごま 少々
  4. 大1
  5. 砂糖 大2~4
  6. だし汁 2カップ
  7. 醤油 大1~3

作り方

  1. 1

    かぼちゃの種と中わたを取り除き、ラップしてレンジでチンする。600W4,5分くらい。

  2. 2

    ※レンジの機能に「根菜」っていうのがあればそれでOKです。

  3. 3

    レンジから取り出し、触れるくらいになったら適当な大きさに切っておく。
    (私は大きめに切ります~)

  4. 4

    フライパンにごま油をひき、強火で熱入れて牛ひき肉を炒める。ほとんど色が変わったら、お酒を回し入れ、さらに炒める。

  5. 5

    そこに、砂糖を入れ(要加減)さらに炒める。
    ちょっと照りが出てきたらだし汁投入。

  6. 6

    だし汁が煮立ったら、切っておいたかぼちゃを重ならないようにフライパンに皮目を下で並べます。

  7. 7

    醤油を回しいれ、クッキングペーパーで落蓋をします。
    (かぼちゃが崩れないよう落蓋はペーパー使用がイイと思います)

  8. 8

    このあたりで味見してみて「すき焼きっぽい」感じならOKです。足りなかったらそれぞれお好みに微調整してください。

  9. 9

    そのまま中火~強火で煮汁がほとんどなくなるまで煮込んで出来上がり。

  10. 10

    ※お砂糖と醤油は
    最少量からお好みで加減してください。

  11. 11

    ※京風なあっさりが好きな方は
    醤油を「薄口」にして、酒・砂糖・醤油各大1くらいで、お出汁の風味を生かすといいかと^^

  12. 12

    ※手抜きするなら
    すき焼きのたれ+だし汁でも美味しいですよ^^

  13. 13

    ※「ちょっと濃かった」と思う出来になったら、少し温めてフォークで荒く潰し、マヨをお好み量混ぜても美味しいサラダ風に^^

コツ・ポイント

全工程レンジのおかげで30分弱。
今回、かぼちゃだけでなく「ひき肉入り」ですので
少々濃い目に作ってます。
(肉入りは濃いほうが美味しいと思いますが、個人の好みです(笑))
「ひき肉」は、牛でも豚でも鶏でも美味。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
gretagarbo
gretagarbo @cook_40220208
に公開
greta-garbo.略して【ぐれがる】 です。基本的に『2人ごはんで、時々おやつ』って感じでござーます。その他もろもろはごはん日記の『2人のカラダは同じごはんで出来ている。(https://cookpad.wasmer.app/diary/1302410)』を見てみてくださいませ。
もっと読む

似たレシピ